若者の自由な発想に最大300万円補助!「Z世代はみ出せコンテスト2025」募集開始!

2025-5-26

周りの目なんか気にするな、はみ出せZ世代。アイデアコンテスト開催!「Z世代 はみ出せコンテスト(アイデアコンテスト)」は、若者の自由な発想や提案を引き出し、それらの実現を支援するプロジェクトです。

福岡県北九州市(北九州市役所)

Z世代 はみ出せコンテスト(アイデアコンテスト)

 「Z世代 はみ出せコンテスト(アイデアコンテスト)」は、若者の自由な発想や提案を引き出し、それらの実現を支援するプロジェクトです。第1回目を開催した昨年度に引き続き、今年度第2回目を実施します。

このプロジェクトでは、皆さまのアイデアを磨き上げ、形にするためのサポートなど、申請前から伴走支援を実施します。

さらに、コンテストで採択された提案へは、北九州市から最大300万円の補助金を支給するほか、専門家による伴走型アドバイスなどを提供し、街ぐるみで実現を支援します。

コンテストの開催や採択されたアイデアの実現を通して、「北九州市ならチャレンジできる」という雰囲気を醸成し、「日本一若者を応援するまち」を目指します。

1 対象者
 全国のZ世代(1996年4月2日~2010年4月1日生まれの15歳~29歳)※個人もしくは団体

 

2 対象事業
(1) 若者ならではの新規性・独創性があるもの
(2) 北九州市を舞台に、街の盛り上がりにつながるもの

 

3 市からの支援
(1) 補助金 1件につき上限300万円
(2) 伴走支援
<申請前>・ アイデアを形に近づけるための磨き上げや言語化(ワークショップ)
・ 申請書の記入方法のサポート(相談会) など
<申請後>・(全員)スキルアップのためのオンライン学習サービスの提供
・(採択者)アイデア実現に向けた専門家によるアドバイス など

 

4 採択予定数
 3件程度

 

5 募集期間・採択スケジュール(予定)
(1) 提案募集  2025年5月26日(月) ~ 2025年7月6日(日)
(2) コンテスト 2025年8月16日(土)予定
(3) 事業実施  コンテスト終了後 ~ 2026年3月末

 

6 第1回(2024年度)の状況
(1) 相談会申込件数:53件
(2) 申 請 件 数:29件
(3) 採  択  者: 3件

●もっとド派手に!北九州市成人式 in VR
 …「オタクで稼げる街・北九州市」を目指し、ド派手で有名な北九州市の成人式をVR上に再現。
2025年1月の成人式において、VRとリアルを融合したVR成人式イベントを開催。

VRとリアルを融合したVR成人式イベント① VRとリアルを融合したVR成人式イベント②

VRとリアルを融合したVR成人式イベント③ VRとリアルを融合したVR成人式イベント④

●コーヒー豆で北九州の農業に新時代の種をまく「小倉珈琲園プロジェクト」
 …若者に関心を持ってもらい、持続可能な農業を目指して、国産コーヒー豆の生産・販売を行う「小倉珈琲園」を開設し、若い世代の農業参画と新たな名産品となることを目指す。

コーヒー豆で北九州の農業に新時代の種をまく「小倉珈琲園プロジェクト」 コーヒー豆で北九州の農業に新時代の種をまく「小倉珈琲園プロジェクト」②

コーヒー豆で北九州の農業に新時代の種をまく「小倉珈琲園プロジェクト」③ コーヒー豆で北九州の農業に新時代の種をまく「小倉珈琲園プロジェクト」④

●Z-Care Future: Next-Gen福祉ロボット都市プロジェクト
 …福祉やモノづくりを若い世代に身近に感じてもらうため、ロボット工学を学べるラボの設立や、「福祉ロボットフェス」などを開催。

Z-Care Future Next-Gen福祉ロボット都市プロジェクト① Z-Care Future Next-Gen福祉ロボット都市プロジェクト②

Z-Care Future Next-Gen福祉ロボット都市プロジェクト③ Z-Care Future Next-Gen福祉ロボット都市プロジェクト④

(4) 採択者のコメント
・事前相談や書類の作成、実行に移す際のアドバイスなど、各段階すべてに伴走支援があるところが心強かった。
・同じような思いを持った同世代や他業種の人を繋いでいただけて、自分の視野が広がり、今後につながるコミュニティをつくることができた。
・市役所とともにプロジェクトが進められるので安心感があり、メディアの取材が多くあるなど広報の効果がかなり高かった。
・コンテストの存在が自分の背中を押してくれて自信がついた。今後の新たな挑戦にワクワクしかない。

 

7 特設サイト
  申請方法や事前の相談会の内容、その他詳細は「Z世代はみ出せコンテスト2025」特設サイトをご確認ください

 

8 主催者情報
  福岡県 北九州市役所 Z世代課
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/shinzidai/zsedai-idea-contest/index.html

 

プレスリリースの情報について

最近のおすすめ記事

  1. 内閣府原子力委員会の上坂充委員長が6月24日に公表した「令和6年度版原子力白書」において、業界全体の…
  2. 米国の食品産業において、人工的な着色添加物を排除する取り組みが急速に広がっています。6月25日、スイ…
  3. 米テスラが6月27日、テキサス州オースティンにおいて製造工場から購入者の住居まで、人間の介入を一切必…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…
  3. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る