カテゴリー:スポーツ
-
5月6日、東京ドームにて井上尚弥選手(31歳、大橋ジム)がルイス・ネリ選手(29歳、メキシコ)を迎え撃ちました。この試合で井上尚弥選手は6回にTKO勝利を収め、4団体統一王者としての防衛に成功しました。
-
12月26日、東京・有明アリーナでのプロボクシング界の歴史的一戦にて、日本の井上尚弥選手(30)が見事勝利を収め、史上2人目となる2階級での4団体統一を果たしました。WBAスーパー・IBF世界同級王者マーロン・タパレス選手(31・フィリピン)と対戦し、4回に1度のダウンを奪取した後、10回に右ストレートで再びダウンを奪いKO勝利を達成しました。
-
大谷翔平選手は9日(日本時間で10日)、エンゼルスからフリーエージェント(FA)となった後、ロサンゼルス・ドジャースとの間で契約を結んだことを発表しました。この契約は10年総額7億ドル(約1,014億円)にのぼり、メジャー史上、そして北米プロスポーツ全体で最高額となります。
-
メジャーリーグベースボール(MLB)機構が、全米野球記者協会(BBWAA)によって選出するリーグMVPを発表しました。この栄誉ある賞を、ロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手(29)が受賞しました。
-
経済専門誌である米国のフォーブス誌が、2022年5月1日から2023年5月1日までの期間を基に、世界のスポーツ選手間で最も収入の多い人ランキングトップ50を公開しました。本記事では、中でも注目されているトップ10までの選手を紹介します。
-
阪神タイガースが18年ぶりの快挙を「阪神甲子園球場」で達成しました。伝統の一戦を制し、リーグ制覇を達成したのです。優勝が決まった9月14日の夜には、その歓喜を分かち合いたいと願う多くのファンが大阪・道頓堀に集まりました。
-
エンゼルスの大谷翔平選手(29)が9日、ジャイアンツ戦に先発登板し、6回1失点に抑える力投で勝利を収めました。これにより2年連続で「2桁勝利、2桁本塁打」を達成。大リーグ史上初の記録となりました。
-
ウィンブルドン車いすテニス男子シングルス決勝で、小田凱人選手が地元イギリスのヒューウェット選手を相手に6-4、6-2で下し、6月の全仏オープンに続いて四大大会連覇を達成しました。小田凱人選手は17歳69日で、ウィンブルドンの男子シングルスで史上最年少優勝を達成しました。
-
全仏オープンテニス大会において、日本の加藤未唯選手とドイツのティム・プッツ選手が混合ダブルスで頂点に立ちました。決勝で、ビアンカ・アンドレースク選手(カナダ)とマイケル・ビーナス選手(ニュージーランド)との激戦を制し、4大大会での初優勝を手中に収めました。
-
米経済誌フォーブス(電子版)が27日に発表した米大リーグ選手の今季の総収入ランキングによると、ロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手が、総収入6,500万ドル(約85億1,500万円)で1位になりました。この金額はメジャーでの歴代最高額であり、内訳は今季年俸の3,000万ドルとスポンサー契約の3,500万ドルです。
最近のおすすめ記事
-
慶応義塾大学と米ワシントン大学の研究チームが4月21日に発表した国際研究「世界の疾病負担研究(GBD…
-
女子受刑者が出所後、社会復帰に困難な状況に陥ることは珍しくありません。女子受刑者を支えることを目的に…
-
最初は順調にトレーニングを続けても、気づけばジムに行かなくなることはあると思います。しかし、筋トレを…
過去よく見られている記事
-
2025-1-10
米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
-
2024-4-15
日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
-
2024-12-31
愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…
インタビュー
-
障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
-
推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
-
50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
アーカイブ