伊藤歩、「おーるーブルー」に出演決定!沖縄・久米島を舞台に家族の再生を描く”デジタルデトックス”ロードムービーで、ゴリと元夫婦役。

2025-7-1

ooLoo film 合同会社

女優・伊藤歩が、映画『おーるーブルー』(監督・脚本:北口ユースケ)に出演することが決定し、本人からコメントが届いた。主演はガレッジセールのゴリ。本作は、沖縄・久米島を舞台に、スマホ漬けの日常に疲れ切った父と息子が、思いがけず始まった“ネット断ち”の中で、自然と人との繋がりを取り戻していく姿を描く”デジタルデトックス”ロードムービー。
伊藤が演じるのは、ゴリ扮する耕平の元妻・凪(なぎ)。氾濫する情報に翻弄されながらも、家族の再生と向き合う重要な役どころだ。
映画は現在10月のクランクインに向けて、制作準備中であり、2025年7月31日23:59までクラウドファンディングも開催中だ。

映画『おーるーブルー』(監督・脚本:北口ユースケ)に出演が決まった女優・伊藤歩氏

伊藤歩

伊藤歩コメント
これまで3作品の撮影、プライベートでもダイビング、陶芸品を買いに何度も訪れるほど、私にとって特別で大好きな沖縄。また島に呼んでいただけて、本当に嬉しいです。そして今回、初めて訪れる久米島。島民の方々も協力してくださると伺い、今からワクワクしております!
映画のテーマの一つでもあるデジタルデトックス。私もしたいと思っていても、つい携帯を触ってしまう日々。この映画をきっかけに、私自身も大自然に触れて、心と身体をデトックスし、久米島の魅力を皆さんにお伝えしたいと思います♡

伊藤歩プロフィール
1993年、大林宣彦監督の映画『水の旅人侍KIDS』で女優デビュー。
1997年に岩井俊二監督の映画『スワロウテイル』に出演し、第20回日本アカデミー賞新人俳優賞および優秀助演女優賞を受賞。その後も映画『リリィ・シュシュのすべて』『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』『ソラニン』『GANTZ PERFECT ANSWER』『横道世之介』『忌怪島』、ドラマ『昼顔』『婚活刑事』『ラストマン』、Netflix『さよならのつづき』など数々の作品にも出演。2022年からは海外ドラマHBO『Tokyo Vice』にメインキャラクターの1人として出演。ゲーム『FAINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』ではティファ・ロックハートのVoice Castを担当するなど、幅広く活動中。


 

◼️あらすじ
ミッドライフクライシス(中年期における精神の不調)に陥り人生に燃え尽きた耕平と、SNSが炎上した17歳の息子、蓮次郎。おじぃの危篤の報せを受けて、耕平の生まれ故郷である久米島に帰省する。しかし、久しぶりのおじぃとの面会も、ことごとく仕事の電話やメールに邪魔をされ、息子は息子で美しい景色を前にしてもスマホばかり見ている。父はそんな息子のスマホを取り上げ、勢い余って自分のスマホもろとも海に投げ捨ててしまう。インターネットから切り離された父子は、互いと向き合い、自然と向き合い、人生と向き合うことで次第に人間らしさを取り戻していくが、スマホを持たぬ二人の周囲で、観光客たちの津波警報アラートが鳴り響く……2度目の青春を迎えた父と、初めての青春を迎えた息子。二つの「おーるー(青)」が織りなすデジタルデトックスロードムービー。

 

映画「おーるーブルー」
製作:映画「おーるーブルー」製作委員会
制作プロダクション:イチビリピクス
プロデュース:甲斐田晴子・平田理・小田部早苗
プロデュース・監督・脚本:北口ユースケ
撮影:栗原康
出演:ゴリ、伊藤歩、平田理 他
協力:久米島町、FMくめじま
後援:東京久米島郷友会、大阪沖縄県人会連合会

 

◼️関連リンク

映画「おーるーブルー」製作応援プロジェクト公式ページ

MOTION GALLERYクラウドファンディングページ

久米島町ふるさと納税特設サイト

久米島町 企業版ふるさと納税案内ページ

 

SNS

公式FB

公式X

公式Instagram

 

プレスリリースの情報について

最近のおすすめ記事

  1. ファーストリテイリングを率いる柳井正会長兼社長による大規模な医療研究支援が実を結びました。6月20日…
  2. 7月1日に明らかになった2024年度の国家財政決算において、企業収益の好調さが税収に大きく反映される…
  3. 自分の部署からハラスメント通報された管理職の男性
    突然、あなたの部署でハラスメント通報の連絡が来た時、どのように行動すべきでしょうか?ハラスメント対応…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  2. 「サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-12-1

    サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介

    サッカーで、ピッチ上の各ポジションには、常にゴールを狙うフォワードや、最後の砦としてチームを支えるゴ…
  3. 「アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター小児科)

    2024-1-28

    アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル

    アンガーマネジメントとは、怒りを抑えるための方法ではなく、怒る必要があるときにはうまく怒り、怒る必要…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る