大阪・関西万博にて4社合同記者発表会を実施、特別ゲストを招いたトークショーも開催

2025-6-2

株式会社アナログPR、株式会社SHIFT AI、サステナブル・ラボ株式会社、一般社団法人オンラインエステティック協会で持続可能な社会の実現を目指す共同宣言を発表

株式会社アナログPR

株式会社アナログPR、株式会社SHIFT AI、サステナブル・ラボ株式会社、一般社団法人オンラインエステティック協会で持続可能な社会の実現を目指す共同宣言

「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都港区、代表取締役:松浦啓介)は、大阪・関西万博において、異なる業界の4社が合同で記者発表会を開催することをお知らせいたします。本記者発表会では、テクノロジーを駆使して持続可能な社会の実現を目指す共同宣言を発表するとともに、特別ゲストを招いたトークショーを実施し、当社の取り組みと未来へのビジョンを共有します。
本記者発表では、参加企業4社がそれぞれの専門分野におけるテクノロジーを活用し、サステナブルな未来を築くための具体的な取り組みを共同で発表します。さらに、著名なゲストとファシリテーターを迎え、テクノロジーがもたらす持続可能な社会の可能性や、企業連携の重要性について深掘りする特別トークショーを実施いたします。また、本記者発表は、大阪万博のコンセプト「いのち輝く未来社会のデザイン」 に基づき、「未来社会の実験場」として、人類共通の課題解決に向けた先端技術や世界の英知を集め、新たなアイデアを創造・発信する場となります。

■開催概要
日にち: 2025年6月2日(月) 11時~12時
場所: 大阪・関西万博 会場内 フューチャー・ヴィレッジブース
参加企業:株式会社アナログPR/株式会社SHIFT AI/サステナブル・ラボ株式会社/一般社団法人オンラインエステティック協会

■株式会社アナログPR会社概要
「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供するPR会社です。また、マーケティング視点でテレビ番組やラジオ番組の企画制作なども⼿掛ける等、多⾓的にメディアと企業を組み合わせることによるシナジーの創出を得意としております。

【会社情報】
社名:株式会社アナログPR
設⽴:2011年3⽉10⽇
代表者:松浦啓介
事業内容:PR事業、広告代理業、アパレル商品の企画・販売
本社:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 6F
URL:https://analogpr.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社アナログ PR (小池) MAIL:pr.apr@analogpr.co.jp

 

プレスリリースの情報について

最近のおすすめ記事

  1. こども家庭庁が勧める 5歳児健診の正しい知識と理解|ライター:秋谷進(たちばな台クリニック小児科)
    2025年4月時点で、5歳児健診は自治体の任意で行われています。多くの方が経験されている3歳児健診で…
  2. 米国の食品産業において、人工的な着色添加物を排除する取り組みが急速に広がっています。6月25日、スイ…
  3. 【医師の論文解説】ゲームの音は耳にどれだけ影響するのか?ビデオゲームの音が聴力に与える影響|ライター:秋谷進(たちばな台クリニック小児科)
    私たちの生活環境にあふれる様々な音。なかには、長時間聴き続けると聴力に悪影響を与えるものも。イヤホン…

おすすめ記事

  1. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  2. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  3. 「アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター小児科)

    2024-1-28

    アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル

    アンガーマネジメントとは、怒りを抑えるための方法ではなく、怒る必要があるときにはうまく怒り、怒る必要…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る