「これからの100年を創るサステナブル企業のカタチ」合同記者発表会、大阪・関西万博にて開催
2025-6-11
テクノロジーを活用した持続可能な未来を創造する共同宣言を発表
株式会社アナログPR
「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供する、株式会社アナログPR(本社:東京都港区、代表取締役:松浦啓介)は、大阪・関西万博のフューチャーライフヴィレッジFLEステージにて、異なる業界の3社とともに「これからの100年を創るサステナブル企業のカタチ」と題した合同記者発表会を開催したことをお知らせします。本記者発表会では、テクノロジーを駆使して持続可能な社会の実現を目指す共同宣言を発表するとともに、特別ゲストを招いたトークショーを実施しました。
本記者発表会は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に深く共鳴し、多様性を尊重し合いながら、より良い未来の創出に向けたアイデアやソリューションを共有し、共存できる社会を目指す理念のもと企画されました。4社は、日本発の取り組みを世界へと広げていくことを宣言し、その第一歩を本万博の場で踏み出しました。



イベントの終盤では、4社代表による共同宣言書への署名が執り行われ、サステナブルな社会の実現に向けた企業間連携の意思を明確に表明する場となりました。本取り組みは大阪・関西万博の掲げるビジョンを体現する意義深い場となりました。
■イベント概要
イベント名:「これからの100年を創るサステナブル企業のカタチ」合同記者発表会
日時:2025年6月2日(月) 11:00~12:00
場所:大阪・関西万博 フューチャーライフヴィレッジ FLEステージ
内容:
- オープニング・4社によるプレゼンテーション
- スペシャルトークショー
- 4社代表による共同宣言書への署名
- フォトセッション
- 質疑応答
<登壇者>
株式会社アナログPR / 代表取締役・松浦啓介
株式会社SHIFT AI / 代表取締役・木内翔大氏
一般社団法人オンラインエステティック協会 / 代表理事・不破礼華氏、西込良佑氏
サステナブル・ラボ株式会社 / 代表取締役・平瀬錬司氏
<特別ゲスト>
柿谷曜一朗氏(元プロサッカー選手)
森島寛晃氏(株式会社セレッソ大阪 代表取締役会長)
宮島武志氏(株式会社セレッソ大阪 代表取締役副社長)
<他参加企業詳細>
●株式会社SHIFT AI
所在地: 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア
事業内容: コンサルティング / コミュニティ運営 / Youtubeチャンネル運営 / スクール運営
URL:https://shift-ai.co.jp/
●一般社団法人オンラインエステティック協会
所在地:大阪市中央区博労町1丁目8-15
事業内容:オンラインエステティシャンの育成および資格認定、オンラインエステに関する技術 / 知識の普及啓発、オンラインエステティシャンの地位向上 / 活躍できる環境整備、会員間の連携、情報交換、スキルアップ機会の提供
URL:https://japan-online-esthetic.com/
●サステナブル・ラボ株式会社
所在地:東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル 4 階 FINOLAB内
事業内容:ESG/SDGsに特化した非財務データプラットフォームの提供および非財務情報を含めた企業価値に係る研究開発
URL:https://suslab.net
■株式会社アナログPR会社概要
「企業の情報と印象をデザインする」をコンセプトに掲げ、メディアとWEBとオフラインを融合させたマーケティング戦略を提供するPR会社です。また、マーケティング視点でテレビ番組やラジオ番組の企画制作なども⼿掛ける等、多⾓的にメディアと企業を組み合わせることによるシナジーの創出を得意としております。
【会社情報】
社名:株式会社アナログPR
設⽴:2011年3⽉10⽇
代表者:松浦啓介
事業内容:PR事業、広告代理業、アパレル商品の企画・販売
本社:東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 6F
URL:https://analogpr.co.jp/
最新のプレスリリース
-
2025/6/20
河村勇輝選手との広告契約を海外で話題のお菓子まで拡大!
-
2025/6/20
【大阪・関西万博 ベルギーパビリオン】”ノンアルコールとサステナブル”をテーマに、ベルギーと日本の食文化を体感するマリアージュイベントを開催
-
2025/6/19
スコットランド ヘルステック通商使節団が来日
-
2025/6/18
地域創生に新たな選択肢ーー地元密着の映画をイオンシネマで上映し、異例の満席!独自のプロモーション手法が話題に
-
2025/6/18
【伝統野菜×宇宙食】未来へつなぐ「新たな食の可能性」に挑戦 2025年5月11日よりクラウドファンディングCAMPFIREにて公開 – 吉川ナス®×paku2