【小麦の奴隷 美幌峠店主催】ホリエモン×鳥羽周作シェフが北海道・美幌峠に登場!2025年6月19日、公開ビジネスコンサル&トークライブを開催|チケット好評販売中

2025-6-4

鳥羽シェフ監修「sioミルクフランス」販売企画で最多販売を記録した美幌峠店を舞台に、堀江 貴文×鳥羽 周作の夢のスペシャル対談が実現。全国1位の栄冠を記念し、表彰を兼ねた特別イベントを開催!

株式会社こむぎの

堀江 貴文×鳥羽 周作 公開ビジネスコンサル&トークライブ

 株式会社こむぎの(本社:東京都千代田区、代表:笹山 直人)が展開する【小麦の奴隷】は、ホリエモンこと堀江 貴文が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」です。
2025年6月19日(木)、【小麦の奴隷 美幌峠店】の主催により、道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」(所在地:北海道網走郡)にて、【小麦の奴隷】発案者であり連続起業家・堀江 貴文(以下、堀江)と、レストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽 周作氏(以下、鳥羽シェフ)による公開ビジネスコンサル&トークライブを開催いたします。
本イベントでは、実業界の最前線を走る両氏の、ここでしか聞けない本音トークが炸裂!経営の本質に迫る思考と視点を間近でご体感いただける、この日限りの特別な唯一無二のリアルセッションです。ぜひご注目ください。

 

・堀江 貴文×鳥羽 周作による公開ビジネスコンサル開催!──“地方を武器にするビジネス”のリアルを美幌峠で語る

2025年3月14日~3月16日の3日間、全国の【小麦の奴隷】全店舗(一部除く)を対象に、鳥羽シェフ監修「sioミルクフランス」の販売総数を競う社内キャンペーン「sioミルクフランスグランプリ」が開催されました。「sioミルクフランス」は、堀江と鳥羽シェフのコラボ第1弾として登場した人気商品で、練乳とバターをブレンドした特製クリームを塩味のパンで挟んだ、シンプルながら奥深い味わいが特徴のパンです。
【小麦の奴隷 美幌峠店】は同キャンペーンにおいて、3日間で2,449個の販売を達成し、見事1位を獲得。優勝特典として、堀江と鳥羽シェフの両名が来店し、YouTube「ホリエモンチャンネル」内でのトロフィー授与に加え、同店主催による公開ビジネスコンサル&トークライブが開催されることとなりました。

鳥羽 周作シェフ監修「sioミルクフランス」

鳥羽 周作シェフ監修「sioミルクフランス」

 

今回のイベントでは「地方を武器にするビジネスの作り方」をテーマに、堀江と鳥羽シェフによる対談・公開コンサルを実施。両氏がタッグを組んで展開するプロジェクトについても紹介予定です。普段は聞くことのできない、実践的な経営アドバイスを直接体感できる貴重な機会となっております。地域経営に携わる方々をはじめ、地方創生や起業に関心のある方のご参加をお待ちしております。

■イベント概要

イベント名:堀江 貴文×鳥羽 周作 公開ビジネスコンサル&トークライブ
日時:2025年6月19日(木)12:00~14:00
会場:道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠2F(北海道網走郡美幌町古梅)

【タイムスケジュール】

11:45 オープン
12:00 堀江、鳥羽シェフ到着
12:05 START ホリエモンチャンネル撮影 商品アドバイス&美幌峠店インタビュー
12:40 公開ビジネスコンサル
13:35 チョメチョメ(堀江の演歌デビュー曲)歌唱
13:40 写真撮影
14:00 終了

 

【チケット価格および購入先】

Peatix専用サイトからご希望のチケットをご選択ください。

  1. わずか3名限定!直接アドバイスを受けられる超プレミアムチケット!
    公開ビジネスコンサル登壇チケット(ツーショット券、堀江&鳥羽シェフサイン本、パンセット付き) 55,000円
  2. 公開ビジネスコンサル観覧チケット(ツーショット券、堀江&鳥羽シェフサイン本、パンセット付き) 5,000円
  3. 当日スタッフになれる券 5,000円
  4. アーカイブ動画視聴券 1,000円

※すべて税込価格
※数量に限りがございますので、お早めのご購入をおすすめいたします。
※チケットご購入後のキャンセル・払い戻しは承っておりません。あらかじめご了承ください。

 

主催店舗情報】

店舗名:小麦の奴隷 美幌峠店
所在地:北海道網走郡美幌町古梅 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」
電話番号:0152-77-6001
営業時間:10:00~18:00(売切れ次第終了・冬季は17:00まで)
定休日:道の駅の為、正月三が日以外休みなし
駐車場:100台
Instagram:https://www.instagram.com/dorei_bihoro/
X:https://twitter.com/dorei_bihoro
道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」公式サイト:https://bihoropass.jp/

【小麦の奴隷 美幌峠店】

【小麦の奴隷 美幌峠店】

 

【登壇者プロフィール】

堀江貴文氏

堀江 貴文

堀江 貴文

1972年、福岡県生まれ。「SNS株式会社」ファウンダー。現在は自身が手がけるロケットエンジン開発を中心に、スマホアプリ「TERIYAKI」「マンガ新聞」「755」のプロデュースを手がけるなど幅広い活躍をみせる。ホリエモンドットコムでは『テクノロジーが世界を変える』をテーマに、各界のイノベーター達に自ら取材したものを連載中。自身が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)ではアドバイスだけでなく、自らプレイヤーとなりメンバーとともにあらゆるプロジェクトに参加している。当サロンに集まったメンバーのコミュニティから誕生した【小麦の奴隷】では、ブランド発案者として、月に一度フランチャイズ加盟希望者向けのオンライン説明会に登壇している。

▼ホリエモンチャンネル▼
http://www.youtube.com/user/takaponjp

 

鳥羽周作氏

鳥羽 周作

鳥羽 周作
sio株式会社 代表取締役
Jリーグの練習生、小学校の教員を経て、31 歳で料理の世界へ。
2018年「sio」をオープン。同店はミシュランガイド東京 2020 から 6年連続で掲載。
現在、「sio YOYOGI UEHARA」「sio AOYAMA」「o/sio」「o/sio FUKUOKA」「㐂つね」「ザ・ニューワールド」「おいしいパスタ」「NAGANO」「FAMiRES」と9店舗を展開。
書籍 / YouTube / SNSなどで公開するレシピや、フードプロデュースなど、レストランの枠を超えて様々な手段で「おいしい」を届けている。
モットーは『幸せの分母を増やす』。

▼sio 公式サイト▼
https://sio-yoyogiuehara.com/

 

・地方活性型エンタメパン屋【小麦の奴隷】とは

株式会社こむぎのは、堀江 貴文が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれたベーカリーブランド【小麦の奴隷】をFC展開しています。
【小麦の奴隷】は2020年4月、北海道大樹町に1号店「大樹本店」を出店。人口約5,500人の町で挑戦し、開業当初から年商4,000万円を達成しました。この地方型モデルの成功を礎に、2021年から本格的にFC展開を開始し、約4年で124店舗を展開するまでに成長しています。1号店「大樹本店」も2025年4月に5周年を迎え、外販においては2024年に過去最高売上を記録するなど、ブランドの成長を牽引しています。
また、2024年4月にはタイ・バンコクに「小麦の王国」として海外初出店を果たし、グローバル展開にも本格的に乗り出しました。
今後も【小麦の奴隷】は「パンの力で地方創生すること」をミッションに掲げ、国内外でさらなる成長と発展を目指してまいります。
FC加盟店募集

【小麦の奴隷】商品一例

【小麦の奴隷】商品一例

 

株式会社こむぎの

代表者:笹山 直人
所在地:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork 11F
業種:飲食業
公式サイトURL:https://komugino.jp/
FC加盟店募集:https://komugino.jp/komuginodorei/

 

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社こむぎの
担当:橋本 真悠子
Eメール:info@komugino.jp
(お電話でのご連絡をご希望の場合は、メールにご連絡先とご都合のいい日時の候補を記載していただけますと幸いです。)

 

プレスリリースの情報について

最近のおすすめ記事

  1. 2025年大阪・関西万博でロボット工学の第一人者・石黒浩氏プロデュースのシグネチャーパビリオン「いのちの未来」の外観
    2025年大阪・関西万博で、ロボット工学の第一人者である石黒浩氏がプロデュースするシグネチャーパビリ…
  2. 2025年大阪・関西万博の象徴「大屋根リング」を設計した日本を代表する建築家・藤本壮介氏
    2025年大阪・関西万博の会場を象徴する「大屋根リング」。その設計を手がけた日本を代表する建築家・藤…
  3. 日本プロ野球界の象徴的人物として愛され続けた長嶋茂雄氏が6月3日午前、肺炎により都内の医療機関で息を…

おすすめ記事

  1. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  2. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…
  3. 「アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター小児科)

    2024-1-28

    アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル

    アンガーマネジメントとは、怒りを抑えるための方法ではなく、怒る必要があるときにはうまく怒り、怒る必要…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る