タグ:建設業

  • 青森県で協力雇用主をしている株式会社渋谷組(しぶたにぐみ)の取締役部長の鉄信一様

    協力雇用主とは?出所者の社会復帰を目指して雇用する企業(株式会社渋谷組)

    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解した上で就職先として受け入れる、受け入れようとする民間事業主です。協力雇用主をなぜやろうと思ったのか?良いこと、苦労することは何なのか?そして、これから実現したいことなどを、青森県で建設業を営む株式会社渋谷組(しぶたにぐみ)の取締役部長である鉄信一様にインタビューさせていただきました。刑務所からの出所者を雇用している企業の存在を知らない方にとっては知るきっかけになれば、協力雇用主に興味がある方にとっては参考になればと思います。

最近のおすすめ記事

  1. 「「善きサマリア人の法」とは「お医者様はいませんか?」という状況で手を挙げる医師を増やす」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    ドラマの定番シーンである「お客様の中にお医者様はいませんか?」と呼びかけられ、様子を見る医師も少なく…
  2. 慶応義塾大学病院は27日、子宮を持たない女性に第三者からの子宮移植を行う臨床研究計画が学内審査委員会…
  3. フリマアプリ大手のメルカリが3月4日、通信事業に参入し「メルカリモバイル」の提供を開始しました。この…

過去よく見られている記事

  1. 2025-1-10

    米投資ファンドKKR、西友売却を検討 買収額は数千億円規模、2月中に決定へ

    米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
  2. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  3. 2024-12-31

    伊予鉄グループ、完全無人運転「レベル4」の路線バスを営業運行 ソフトバンク系と協業

    愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る