オンライン薬局サービス「Amazonファーマシー」が提供を開始 全国約2,500店舗と連携

Amazonジャパンは23日、スマートフォンから処方薬を注文し、自宅などに薬を届けるオンライン薬局サービス「Amazonファーマシー」を開始したと発表しました。米国とインドに次ぐ3ヶ国目の導入です。

全国のドラッグストア約2,500店舗と連携し、オンラインでも薬剤師の服薬指導を受けられるのが特徴です。医療機関からデジタル化された処方箋をアプリに登録すれば、オンラインで指導を受けられます。

薬は指定先に配送してもらえるほか、店舗でも受け取ることが可能です。配送はドラッグストア側が担い、Amazonは売上に応じて手数料を得る仕組みを採用しています。

Amazonジャパン消費財事業本部の前田宏統括事業本部長は、「電子処方箋やオンライン服薬指導の便利さを知ってもらいたい」とコメントしました。新サービスには、株式会社アインホールディングス(HD)、ウエルシアHD株式会社、クオールHD株式会社など9社が参加しています。

医療のDX化をさらに推し進める取り組みとして注目されています。ネット上では、「アマゾンが処方薬ネット販売開始すると店舗の調剤薬局含め大変厳しいことになりますね」「まーた外資にインフラ握られるのかよ」「ネットで気軽に買えることには怖さを感じる」などの意見が寄せられています。

「Amazonファーマシー」のアクセス方法・利用方法

「Amazonファーマシー」は、Amazonショッピングアプリを通じて、登録薬局からオンラインで服薬指導を受け、処方薬を受け取ることができる画期的なサービスです。

利用するには、医療機関で電子処方箋の交付を受けるか、「CLINICS」対応の医療機関でオンライン診療を受ける必要があります。処方薬は、薬剤師とのビデオ通話での説明後、指定の住所に配送するか、薬局店舗で受け取れます。

Amazonアプリからのアクセス方法は、検索窓に「ファーマシー」と入力するか、カテゴリー一覧から「ドラッグストア&パーソナルケア」を選択後、「ファーマシー(処方薬)」を選ぶ2通りです。「Amazonファーマシー」は以下のような手順で利用できます。

【「Amazonファーマシー」を利用して処方箋を受け取るまでの流れ】

  1. 医療機関で診療を受け、電子処方せんを取得する
  2. Amazonショッピングアプリで薬局を選んで、処方内容控えの画像を送る
  3. ビデオ通話で服薬指導を受け、会計する
  4. 処方薬を受け取る

参照:Amazon公式サイト

利用方法の詳細については、Amazonの公式サイトをご確認ください。「Amazonファーマシー」は今後、医療とテクノロジーを融合させた新しい形の薬局サービスとして、多くの人々の生活を変えていくことでしょう。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 重大な司法誤判事件として注目された大川原化工機事件で、当局側が最終的な法的争いを断念しました。6月1…
  2. 奈良県立医科大学が2024年7月に発表した万能人工血液の開発が、海外のソーシャルメディア上で予想外の…
  3. 国際的な特殊詐欺組織の中核メンバーに対する厳しい判決が下されました。東京地方裁判所は、悪名高い「ルフ…

おすすめ記事

  1. 「サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-12-1

    サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介

    サッカーで、ピッチ上の各ポジションには、常にゴールを狙うフォワードや、最後の砦としてチームを支えるゴ…
  2. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…
  3. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る