【神戸須磨シーワールド】開業から約4カ月、10月12日(土)に来館者100万人達成!当日は100万人目のご家族に記念品を贈呈

2024年10月12日(土)に来館者100万人を達成した神戸須磨シーワールドで記念パネルを持って撮影する米澤和也(よねざわかずや)さまご家族と公式キャラクターのオルシー

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)の運営施設である神戸須磨シーワールド(兵庫県神戸市、館長:中野 良昭)が、2024年10月12日(土)に、来館者100万人を達成しました。

神戸須磨シーワールドは、「神戸市立須磨海浜水族園」の跡地に、2024年6月1日にグランドオープン。西日本で唯一シャチの展示を行う水族館として、神戸市民をはじめ、全国各地から多くの人が訪れています。

開業から約4カ月が経過し、来館者数100万人を達成した10月12日(土)には、100万人達成の記念として、館長と神戸須磨シーワールドの公式キャラクター「オルシー」から、100万人目のお客様に神戸須磨シーワールドホテルの宿泊券と、シャチの特大ぬいぐるみが贈呈されました。

100万人目のお客様は、大阪府から来られた米澤和也(よねざわかずや)さんご家族で、神戸須磨シーワールドには今回初めて来られたとのことでした。
「神戸市立須磨海浜水族園には何度か来たことがあったが、新しくなってからは初めてきました。シャチのパフォーマンスはとても水がかかると聞いているので楽しみ。今日は本当にたまたま出かけようかと思って来たところ100万人目とのことで、びっくりしました。ありがとうございます」とコメントされました。

今後も神戸須磨シーワールドは来場される人たちの期待に応えられるように、様々な取り組みにチャレンジししていきます。

【100万人達成イベントの様子】

神戸須磨シーワールドの来館者100万人目になった米澤和也(よねざわかずや)さまご家族をサプライズで出迎えるキャストさん
100万人目のご家族をサプライズで出迎えるキャスト達
神戸須磨シーワールドの来館者100万人目になった米澤和也(よねざわかずや)さまご家族に贈呈する特大シャチぬいぐるみを持つ中野館長
神戸須磨シーワールドの来館者100万人目になった米澤和也(よねざわかずや)さまご家族に特大シャチぬいぐるみと神戸須磨シーワールドホテルの宿泊券を贈呈する中野館長

中野館長より、100万人目のご家族に特大シャチぬいぐるみと、神戸須磨シーワールドホテルの宿泊券が贈呈されました。

2024年10月12日(土)に来館者100万人を達成した神戸須磨シーワールドで記念パネルを持って撮影する中野館長と公式キャラクターのオルシー
100万人達成記念パネルと中野館長と公式キャラクター「オルシー」

■グランビスタ ホテル&リゾートについて

グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。

企業名:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
所在地:東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F
創立:1958年8月27日
資本金:1億円
代表取締役社長:荒井幸雄
TEL:03-5209-4121(代表)
URL:granvista.co.jp
Facebook:facebook.com/granvista.co.jp
X:x.com/granvistaTW
Instagram:instagram.com/granvistahotelsandresorts/

■神戸須磨シーワールドについて

神戸須磨シーワールドは西日本で唯一のシャチのパフォーマンス、シャチを観ながらお食事ができるブッフェレストラン、さらに、世界初のシャチの生態を学ぶことができる教育ゾーンを展開します。学び「Education(エデュケーション)」と遊び「Entertainment(エンターテインメント)」を融合した「『つながる』エデュテインメント水族館」として、大人も子どもも楽しみながら学べる機会を提供してまいります。
※神戸須磨シーワールドは、グランビスタ ホテル&リゾートのグループ施設です。

名称:神戸須磨シーワールド
所在地:〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
創立:2024年6月1日
休館日:不定休
営業時間:10:00~18:00 ※時期により変更あり
TEL:078-731-7301
URL:kobesuma-seaworld.jp
X:x.com/Kobe_SumaSea
Instagram:instagram.com/kobe_sumasea/

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. ゲノム編集技術が古代生物の復活を可能にする新時代の幕開けとなる成果が発表されました。米バイオテクノロ…
  2. 4月24日、大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲」で、日本で初めてとなるカジノを含む統合型リゾート(IR)の本…
  3. KIMIKA(キミカ)さんが行った5大都市ツアー『aim tour』のファイナル公演の看板(1)
    歌手・KIMIKA(キミカ)が5大都市を駆け抜けたツアー『aim tour』のファイナル公演が、Ze…

おすすめ記事

  1. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…
  2. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  3. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る