タグ:TRON
-
2024年12月12日に行われた「TRONプログラミングコンテスト2024表彰式」。世界標準のリアルタイムOS「μT-Kernel(マイクロ・ティー・カーネル) 3.0」と、最新のマイコンを使用したアプリケーション、ミドルウェア、開発環境、ツールなどのプログラムを募集したコンテストの模様を紹介します。
-
2024年12月11日~13日に行われた『2024 TRON Symposium』。坂村健氏が基調講演「AI✖TRON」で語った、TRONプロジェクト40年の歴史やTRONとAIの連携、TRON電脳住宅の過去と未来などについて紹介します。
-
「TRON(トロン)」と呼ばれる日本製OSを知っていますか?WindowsやmacOS、Unix、Linuxなどありますが、これらよりも大きな世界的シェアを取っているOSです。今回は、TRON制作の経緯と活用例、そして作成者の坂村健氏について深堀りします。(ライター:秋谷進)
最近のおすすめ記事
-
2025年3月25日に行われた、読書ノート作家わいわいさんによるトークイベント「もう『どんな本だった…
-
ゲノム編集技術が古代生物の復活を可能にする新時代の幕開けとなる成果が発表されました。米バイオテクノロ…
-
日本原子力研究開発機構が、廃棄物として扱われてきたアメリシウムを宇宙探査機の電源として再利用する革新…
過去よく見られている記事
-
2024-1-29
刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
-
2025-1-17
アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…
-
2024-12-31
愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…
インタビュー
-
障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
-
推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
-
50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
アーカイブ