4日午前7時22分ごろ、北朝鮮弾道ミサイルが発射 飛行距離はこれまでで最長

防衛省によりますと、4日午前7時22分ごろ、北朝鮮から弾道ミサイル1発が発射されました。ミサイルは青森県の上空を通過し、およそ4500キロ飛行。東北地方の東およそ3200キロの太平洋に落下したとされています。

弾道ミサイルが日本の領土または領海に落下する可能性があったとして、政府からはJアラートが発令されました。警報の対象は北海道と青森県であり、町中には警報音が鳴り響きました。

北朝鮮の弾道ミサイルが日本の上空を通過し、Jアラートが発令されたのは2017年9月以来の5年ぶりです。飛行距離はこれまで発射した弾道ミサイルの中で最も長いとされており、防衛省はミサイル発射の意図を分析しております。

なお、韓国メディアによると、「より飛距離の長いICBMの発射」や「核実験」に踏み切る前段階だと報道しており、それに加えて韓国の情報機関は、北朝鮮が準備を終えたとされる7回目の核実験について「実験場のある豊渓里(プンゲリ)の坑道は完成し、可能性が高まっている」と警告しています。

岸田首相「暴挙であり、強く非難する」

北朝鮮が4日朝に発射した弾道ミサイルについて、岸田首相は記者団に対し「最近の度重なる弾道ミサイルの発射に続く暴挙であり、強く非難をいたします」とコメントしました。

それに続き、「落下物等による被害がないかの確認、そして情報収集・分析の徹底、関係国との連携、こうしたところを指示した」と語っています。加えて「この後直ちに国家安全保障会議、NSC開催し、情報の集約・分析に務めたいと思っています」と述べました。

政府は国家安全保障会議=NSCを開催し、今回の騒動における情報の集約・分析にあたるとしています。引き続き、今後の報道から目が離せません。

弾道ミサイル発射に対する国民の反応

今回、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、青森県の上空を通過したことに対しては非難の声が殺到しています。しかし、それと同時に、岸田首相のコメントについても批判的な意見が寄せられています。

  • 我が国の上空をミサイルが通過する重大なことなのにたった1分の会見って…
  • 結局非難するだけで何もしないの?
  • ミサイルのことなんて何もできるわけないじゃん
  • 真面目に仕事してほしい
  • 強く非難ってどこで誰にするの?

国民は日本という国を心配しているからこそだと思いますが、上記のように岸田首相を非難する声があがっています。多くの人が希望しているのは、やはり「ミサイルを撃たせないようにしてほしい」ということでしょう。岸田首相含め、日本政府の今後の対応に期待したいところです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「「善きサマリア人の法」とは「お医者様はいませんか?」という状況で手を挙げる医師を増やす」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    ドラマの定番シーンである「お客様の中にお医者様はいませんか?」と呼びかけられ、様子を見る医師も少なく…
  2. 福島第1原発の事故から14年が経過する中、事故当時の安全管理を担っていた東京電力の元経営陣に対する刑…
  3. ハンガリー政府が少子化対策の新たな一手として、子供を持つ母親への税制優遇措置を大幅に拡充します。これ…

おすすめ記事

  1. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…
  2. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  3. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る