ソフトバンク・柳田悠岐外野手が負傷交代 フェンスに後頭部を強打

プロ野球・ソフトバンクの柳田悠岐外野手(33)が、楽天戦にて負傷交代をしました。楽天の渡辺佳明外野手(25)の打球を右翼フェンス手前で捕球しようとしたところ、フェンスに後頭部を強打。

しばらくして起き上がった柳田悠岐外野手は担架に乗らず、トレーナーに付き添われながら自らの足でベンチに戻りました。ソフトバンク・藤本監督はすぐに交代を告げ、野村勇選手が三塁に入り、三塁の周東佑京選手が右翼に移動しました。

仙台市内の病院で検査したところ、脳しんとうの心配はなく、鞭打ちのような症状だと診断を受けたとされます。その後、藤本博史監督は「ちょっと明日(の試合)は無理かもしれない」と語りました。

ソフトバンク・柳田悠岐選手について

後頭部を強打というアクシデントに見舞われた柳田悠岐選手は、過去どのような活躍をしてきたのでしょうか?柳田悠岐選手は、広島県広島市安佐南区出身のプロ野球選手です。

広島商高、広島経済大を卒業し、2010年ドラフト2位にてソフトバンクへ入団。3年目の13年には、すでに外野のレギュラーを獲得しており、その後の14年には全144試合に出場するなど、チームの主力選手として活躍しています。また、先輩の小久保選手の背番号「9」を譲り受け、首位打者・MVPにも輝きました。

昨季は両足のコンディション不良によって調整が遅れましたが、開幕後は持ち前の打力を発揮し、チームトップの28本塁打を記録。2年連続のベストナインに見事輝きました。

野球は怪我が多いスポーツ

野球は他のスポーツに比べて怪我が多いスポーツだとされています。プロ選手に限った話ではなく、学生野球や草野球でも十分に起こりえます。

野球で起こりやすい怪我の種類としては、さまざまな肩関節障害の総称である「野球肩」、部分的な微細損傷や炎症で痛みが出る「野球肘」、肩の引っ掛かり症状の総称である「インピンジメント症候群」などが挙げられます。

その他、腰部捻挫、腱板損傷(けんばんそんしょう)、打撲などがよく見られるため、日頃から怪我の予防・注意が欠かせません。また、一度大怪我をしてしまうと、今後の選手生命に大きな影響を与えてしまいます。

今回、楽天戦にて起きた負傷事故については、鞭打ちのような比較的軽めの症状だったとはいえ、完全に回復するまでには時間がかかります。「早く復帰してほしい」「柳田悠岐選手を待ってる」など、ソフトバンク・柳田悠岐選手の復帰を望む声が各所からあがっています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 日産自動車の経営体制が大きく変わります。11日の取締役会で、現社長兼CEOの内田誠氏が3月末で退任す…
  2. カリフォルニア州の陪審は先日、スターバックスに対し過去最大級となる5,000万ドル(約74億円)の損…
  3. 「「善きサマリア人の法」とは「お医者様はいませんか?」という状況で手を挙げる医師を増やす」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    ドラマの定番シーンである「お客様の中にお医者様はいませんか?」と呼びかけられ、様子を見る医師も少なく…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る