給与未払いのまま船井電機が倒産 インターネット広告大手のサイバー・バズにも影響

AVメーカーの船井電機が倒産したことで、インターネット広告大手のサイバー・バズにも大きな影響が及んでいます。船井電機の倒産が報じられた翌日、サイバー・バズの株価が急落しました。

サイバー・バズは2023年4月から、船井電機の連結子会社だった脱毛サロン「ミュゼプラチナム」のアフィリエイト広告を担当。ところが2023年12月以降、ミュゼプラチナムからの支払いが滞り始めました。

2024年5月、サイバー・バズは22億円もの売掛金が取立不能、または取立遅延の恐れがあると公表しました。この影響で、2024年9月期第2四半期決算では20億円近い純損失を計上し、自己資本比率も大きく低下しました。

一方、船井電機は2023年4月にミュゼプラチナムを連結子会社化。美容機器事業とのシナジー効果を狙った買収でしたが、わずか1年後の2024年3月には、クーポンサービス「Cポン」を展開するKOC・JAPANへ売却しています。

この間、ミュゼプラチナムの代表取締役会長を務めていたのは、船井電機の当時の代表だった上田智一氏でした。つまり、広告費の未払いについては、船井電機側も把握していたことになります。

船井電機の倒産により、サイバー・バズの債権回収の目途が立たなくなったことで、10月25日のサイバー・バズ株は一時16.7%安の1,050円をつけるなど、市場の懸念も広がっています。

船井電機の資金動向が判明 約300億円もの資金が流出

破産手続きが開始された船井電機の内部から、出版社による買収後の不透明な資金の動きが明らかになりました。秀和システムによる買収以降、約300億円もの資金が流出し、破産申請時には117億円超の債務超過に陥っていたとのことです。

準自己破産の申立人は、2023年3月に取締役に就任した創業家関係者の船井秀彦氏でした。債権者は524人に上り、負債額は約474億円に達していました。

買収時、秀和システムがりそな銀行から借り入れた180億円は、船井電機の定期預金を担保に供されており、2024年5月には回収済みだったことも判明しました。

さらに、前社長の上田智一氏が主導した多角化戦略の一環で買収したミュゼプラチナムに関連し、横浜幸銀信用組合から33億円の借り入れが簿外債務として発覚。ミュゼプラチナムへの資金支援や、関連会社への貸し付けなども行われていたようです。

こうした資金流出により、買収前に約347億円あった現預金はほぼない状態に。保有する関係会社株式も大幅に価値を失い、「継続的に弁済することができない状態」に陥ったとされています。

主力のテレビ事業の不振も重なり、2024年4月以降は毎月3億〜8億円の営業赤字が続いています。従業員の給与支払いにも事欠く状況だったことが浮き彫りになりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 2017年10月30日、神奈川県座間市で発覚した連続殺人事件は、日本の犯罪史上類を見ない残忍な事件と…
  2. 内閣府原子力委員会の上坂充委員長が6月24日に公表した「令和6年度版原子力白書」において、業界全体の…
  3. ソフトバンクが革新的な通信技術の実用化に向けて大きな一歩を踏み出します。成層圏を飛行する「空飛ぶ基地…

おすすめ記事

  1. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…
  2. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…
  3. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る