国内広告費が15年ぶりに最高を更新 インターネット広告費の成長が顕著

電通が27日に発表した「2022年 日本の広告費」によると、日本の総広告費が2007年以来15年ぶりに過去最高を更新しました。2022年の広告費は7兆1,021億円で、前年比104.4%になりました。

新型コロナウイルス感染症の感染再拡大やウクライナ情勢、物価高騰などの影響を受けつつも、社会のデジタル化を背景にインターネット広告の成長が見られています。また、コロナ禍による制限が緩和され、外食やレジャーを中心とした活動が活発化したことも、広告費の上昇につながっています。

2022年のインターネット広告費は、前年比114.3%の3兆912億円でした。それに対し、新聞、テレビ、雑誌、ラジオを合わせたマスコミ四媒体の広告費は、前年比97.7%の2兆3,985億円と、前年に比べて縮小しました。

マスコミ四媒体の広告費は2021年時点でインターネット広告費に抜かれており、2022年でその差がさらに拡大しています。

屋外広告や交通広告、折込広告などを含むプロモーションメディア広告費については、前年比98.3%の1兆6,124億円でした。コロナ禍からの回復に伴い、各種イベントや従来型の広告販促キャンペーンが再開しましたが、通年では減少しています。

ネット上では、「最近テレビをまったく見ないから納得」「広告費に7兆円もかけていたことに驚き」「4大メディアが落ちたというより、インターネットの伸びがすごい」などのコメントが寄せられています。

物販系ECプラットフォーム広告費は前年比17%増加

インターネット広告費は2019年からわずか3年で、約1兆円も増加しています。ここ3年でメディアへの露出の仕方が大きく変化したことがわかります。

なかでも、物販系ECプラットフォーム広告費の伸び方が顕著です。物販系ECプラットフォームの利用が消費者のなかで定着したことで、前年に引き続き増加しました。2022年の広告費は、1,908億円の前年比117%でした。

緊急事態宣言やまん延防止などが解除され、外出する機会が増えたことにより、コスメやファッション、スポーツ関連商品の購入が促進されたとのことです。

また物販系ECプラットフォーム広告費以外にも、インターネット広告媒体費に含まれるテレビメディアデジタルも大きく成長しています。広告費は358億円で前年比140.9%と、40%以上の伸び率となりました。

これは、ドラマなどの話題性によりTVerの再生数・ユーザー数が伸長したこと、それに加え、ABEMAでFIFAワールドカップカタール2022が放送されたことが影響しています。近年、テレビメディアデジタルはさらに勢いに乗っていることから、今後も広告費が増えることが予想されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「子どもの適切な睡眠時間とは?とくに幼稚園児について」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    睡眠はとても重要です。経済協力開発機構(OECD)の調査によると、日本は先進国の中で、睡眠時間が最も…
  2. 2024年1月、日本の主要な電力会社5社の電気料金が値上がりすることが予想されています。この電気料金…
  3. イスラエルとイスラム組織ハマスは、ガザ地区での戦闘休止期間を11月30日に1日延長することで合意しま…

過去よく見られている記事

  1. 新宿矯正展

    2023-8-30

    新宿矯正展とは?刑務所で作られた製品が多数販売!主催の府中刑務所についても紹介

    2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子…
  2. 青森刑務所内で開催された受刑者向け慰問活動『えんぶり』と観覧する受刑者たち

    2023-8-28

    青森刑務所内で4年ぶりに受刑者向け慰問活動『えんぶり』が開催

    2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と…
  3. 2023-4-11

    30〜70歳代の貯蓄ゼロが約2〜3割 貯蓄を増やすための効果的な節約術とは

    金融広報中央委員会は2023年2月、「家計の金融行動に関する世論調査2022年(二人以上世帯調査)」…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第3回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. 柳沢有紀夫氏|海外書き人クラブのお世話係
    『海外書き人クラブ』という世界各国で活躍する日本人ライター集団のお世話係として活動する柳沢有紀夫氏。…
  2. 演歌歌手・琴けい子
    演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボラ…
  3. 寺田真理子
    メンタルヘルスの問題に悩む人は多い。一見すると万事順調に見える人がうつ病を経験していることも珍しくな…
ページ上部へ戻る