中国の百度が完全自動運転タクシーの営業をスタート 今月末までに100台以上を稼働

中国IT大手の百度(バイドゥ)が手掛ける完全自動運転タクシーの営業が本格的にスタートしました。中国・湖北省武漢市では、今月末までに完全自動運転タクシーが100台以上稼働するとのことです。

車に搭載されたレーダーやカメラで道路状況を把握しながら走行しており、百度の担当者は「これまでに人身事故は起きていない」と強調しています。この完全自動運転タクシーのサービスは、専用アプリを使用することで18歳から60歳までの人が利用できます。

百度の担当者は「さらに規模を拡大させ、武漢を世界一の自動運転エリアにしたい」と発言しました。

なお、百度が完全自動運転のタクシーサービスの運営許可を取得したのは2022年です。当時は、重慶と武漢の2都市からサービスを提供すると発表し、試験的な運用として、完全自動運転タクシーを5台配備していました。

試験当時は助手席に安全管理者が座っていましたが、現在ではその姿はなく、完全無人での営業となります。もちろん運転席には誰も座っていません。

また百度は2022年12月に、完全自動運転タクシーの車両を200台追加すると発表していることから、今後さらにこのタクシーの車両が増えることが予想されます。ネット上では、「安全性が気になる」「技術の発展がすごすぎる」「事故が多発しないか心配」などのコメントが寄せられています。

百度とテスラの競争が激化|百度が一歩リードか

自動運転機能の開発を進めるもう1つの代表的な自動車メーカーとして、イーロン・マスク氏が手掛けるテスラが挙げられます。テスラの「Model 3」や「Model Y」は世界的に人気が高く、百度に並んで自動運転機能を強化しています。

しかし、百度の李彦宏CEOは2022年8月、電気自動車(EV)部門の集度汽車(ジードゥ)について、自動運転技術についてテスラより1世代先行すると表明しました。「スマートビークルを巡っては、電動であることが準決勝で、インテリジェントであることが決勝だという理解をしている」とコメント。

また、集度汽車の夏一平CEOは声明で、2028年に80万代のロボット車の出荷を目指していると表明しました。2024年に2車種目の量産モデルを投入する予定であるなど、ロボット車の開発が積極的に進められています。

さらに集度汽車の自動車は、レーザー光を使って物体との距離や方向を測定するライダーとカメラを搭載していますが、一方のテスラ車はライダーセンサーを使用していません。今後の百度とテスラの動きに注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 人手不足が深刻化する外食業界で、日本マクドナルドが65歳以上のスタッフを積極採用し注目を集めています…
  2. カリフォルニア州の陪審は先日、スターバックスに対し過去最大級となる5,000万ドル(約74億円)の損…
  3. 「「善きサマリア人の法」とは「お医者様はいませんか?」という状況で手を挙げる医師を増やす」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    ドラマの定番シーンである「お客様の中にお医者様はいませんか?」と呼びかけられ、様子を見る医師も少なく…

おすすめ記事

  1. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  2. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る