PayPayが「給与デジタル払い」に対応 ソフトバンクグループ傘下の10社で導入

キャッシュレス決済サービスの「PayPay」が、日本で初めて「給与デジタル払い」に対応することになりました。厚生労働大臣から指定を受けた同社は、新サービス「PayPay給与受取」の提供を開始します。

従来、賃金は現金で支払われるのが一般的でしたが、「PayPay給与受取」を利用すれば、雇用主からの給与をPayPayマネー残高として受け取ることができるようになります。

受け取った給与は「PayPayマネー(給与)」として管理され、残高上限は20万円です。これを超える分は、従業員が指定した本人名義の金融機関口座に手数料無料で自動的に送金されます。

「PayPay給与受取」のユーザーは、通常のPayPayマネー残高上限が80万円に引き上げられ、「PayPayマネー(給与)」と合わせて最大100万円までの残高を保有できます。受け取った給与は、すぐに本人名義の口座に送金可能です。

PayPay銀行への送金は手数料無料ですが、他の金融機関への送金には100円の手数料がかかります。ただし、毎月の初回送金については、PayPay銀行以外の口座への送金でも手数料が無料となります。

万が一PayPayが破綻した場合でも、給与受取口座の金額とPayPayマネーアカウントの残高相当額は、第三者保証機関によって保護されます。

ソフトバンクグループ傘下の10社、9月分の給与から新サービスを導入

ソフトバンクグループ傘下の10社は、2024年9月分の給与からこの新サービスを導入します。具体的には、以下の会社が対象となります。

【9月分の給与から新サービスを導入する会社】

  • ソフトバンクグループ
  • ソフトバンク
  • LINEヤフー
  • PayPay
  • SB C&S
  • SBアットワーク
  • SBテクノロジー
  • SBペイメントサービス
  • PayPayカード
  • PayPay証券

雇用主(事業者)は、従来通りの銀行振込でPayPay給与支払いが可能です。追加のシステム開発やPayPayとの新たな契約は不要であり、PayPayが従業員に割り当てた「給与受取口座の入金用口座番号」へ振り込むだけで完了します。

給与のデジタル化は、利便性の向上と管理コストの削減に繋がると期待されています。今後、他の企業への広がりが注目されるでしょう。

ネット上では、「PayPay支払いにするメリットを知りたいです」「ソフトバンク側が普及させたいだけでしょう」「未来的にはそういう方向になって行くのかと思ってたが…とうとう来たか」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 自民党総裁選が9月12日、ついに火蓋を切りました。岸田文雄首相の後継者を決める戦いに、過去最多となる…
  2. スイスで年内にも、医療従事者の介助なしで安楽死を可能にするポータブル型カプセル「サルコ」が初めて実用…
  3. 米国の大統領選が近づく中、IT大手Amazonの音声AI「アレクサ」をめぐる問題が浮上しました。民主…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. 第3回昭島矯正展の入り口のアーチ

    2023-10-25

    刑務所ってどんな場所?「昭島矯正展」が伝える受刑者更生の日々

    2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポート…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏

    2024-2-6

    受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏が青森刑務所で受刑者へ伝えた想い

    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る