PayPayが「給与デジタル払い」に対応 ソフトバンクグループ傘下の10社で導入
キャッシュレス決済サービスの「PayPay」が、日本で初めて「給与デジタル払い」に対応することになりました。厚生労働大臣から指定を受けた同社は、新サービス「PayPay給与受取」の提供を開始します。
従来、賃金は現金で支払われるのが一般的でしたが、「PayPay給与受取」を利用すれば、雇用主からの給与をPayPayマネー残高として受け取ることができるようになります。
受け取った給与は「PayPayマネー(給与)」として管理され、残高上限は20万円です。これを超える分は、従業員が指定した本人名義の金融機関口座に手数料無料で自動的に送金されます。
「PayPay給与受取」のユーザーは、通常のPayPayマネー残高上限が80万円に引き上げられ、「PayPayマネー(給与)」と合わせて最大100万円までの残高を保有できます。受け取った給与は、すぐに本人名義の口座に送金可能です。
PayPay銀行への送金は手数料無料ですが、他の金融機関への送金には100円の手数料がかかります。ただし、毎月の初回送金については、PayPay銀行以外の口座への送金でも手数料が無料となります。
万が一PayPayが破綻した場合でも、給与受取口座の金額とPayPayマネーアカウントの残高相当額は、第三者保証機関によって保護されます。
ソフトバンクグループ傘下の10社、9月分の給与から新サービスを導入
ソフトバンクグループ傘下の10社は、2024年9月分の給与からこの新サービスを導入します。具体的には、以下の会社が対象となります。
【9月分の給与から新サービスを導入する会社】
- ソフトバンクグループ
- ソフトバンク
- LINEヤフー
- PayPay
- SB C&S
- SBアットワーク
- SBテクノロジー
- SBペイメントサービス
- PayPayカード
- PayPay証券
雇用主(事業者)は、従来通りの銀行振込でPayPay給与支払いが可能です。追加のシステム開発やPayPayとの新たな契約は不要であり、PayPayが従業員に割り当てた「給与受取口座の入金用口座番号」へ振り込むだけで完了します。
給与のデジタル化は、利便性の向上と管理コストの削減に繋がると期待されています。今後、他の企業への広がりが注目されるでしょう。
ネット上では、「PayPay支払いにするメリットを知りたいです」「ソフトバンク側が普及させたいだけでしょう」「未来的にはそういう方向になって行くのかと思ってたが…とうとう来たか」などの意見が寄せられています。