「麻薬王」息子のオビディオ被告が銃撃戦の末に身柄拘束 旅客機が銃弾を受ける

5日にメキシコで、「麻薬王」と呼ばれたホアキン・グスマン受刑者の息子であるオビディオ・グスマン被告が身柄を拘束されました。その際、麻薬の製造・販売を行う組織側が抵抗し、激しい銃撃戦が発生。

地元当局は急襲作戦を決行し、その衝撃による死者数は計30人にまで上ったと明らかにしました。死亡したのは治安当局の11人と、麻薬組織「シナロア・カルテル」のメンバーらしき人物19人です。また、この銃撃戦によって50人以上が負傷しました。

さらに銃撃戦は、メキシコ北西部クリアカンからメキシコシティに向けて離陸しようとしていたアエロメヒコ航空の旅客機にまで影響を及ぼしました。離陸に向けて滑走路を走っていたところ、機体が銃撃を受けたのです。

乗客らは機内で身をかがめるなど緊迫しましたが、乗員乗客には怪我はありませんでした。その後空港は閉鎖され、当局は住民に対して屋内に留まるよう指示を出しました。

ネット上では、「空港襲撃とか凄まじい」「ゲームの世界のようだ」「これはもう内戦の一種では?」などの意見が飛び交っています。

オビディオ・グスマン被告を拘束するのは今回が初めてではない

オビディオ・グスマン被告は2019年にも一度、今回のような激しい銃撃戦の末に拘束されています。しかし、大統領を務めるロペス・オブラドール氏の指示によって釈放されました。

釈放された理由は、麻薬組織の報復が止まなかったためです。報復の内容としては、逮捕した警官が殺害される、警備の要員を上回る人数で襲撃を受ける、などが挙げられます。こういった現状から、釈放せざるを得なかったとのことです。

今回、オビディオ・グスマン被告の拘束に至ったのは、メキシコで開催される北米首脳会議が関係しています。9日午後には、アメリカのバイデン大統領が出席し、両国大統領の首脳会談も予定されていました。メキシコの治安状況をコントロールできていることを、アメリカ側に示すために拘束を図ったとのことです。

そもそもアメリカは、オビディオ・グスマン被告に6億7,000万円の懸賞金をかけるほど、麻薬組織に強い嫌悪感を示していました。そのこともあり、メキシコの治安当局が動いたのだとされています。

なお、メキシコの麻薬組織を取材しているジャーナリストによると、「今回の拘束で、メキシコの麻薬問題や治安悪化が収まることはない。麻薬王『エル・チャポ』が率いる組織以外にも、メキシコには強力な麻薬組織がいくつも存在する」とコメントしています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
  2. トランプ大統領は近日中に、「男性」と「女性」の二つの性別のみを認める大統領令に署名する見通しです。こ…
  3. シュールでユニークな作品で知られるデヴィッド・リンチ監督が78歳で亡くなりました。デヴィッド・リンチ…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  3. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る