「麻薬王」息子のオビディオ被告が銃撃戦の末に身柄拘束 旅客機が銃弾を受ける

5日にメキシコで、「麻薬王」と呼ばれたホアキン・グスマン受刑者の息子であるオビディオ・グスマン被告が身柄を拘束されました。その際、麻薬の製造・販売を行う組織側が抵抗し、激しい銃撃戦が発生。

地元当局は急襲作戦を決行し、その衝撃による死者数は計30人にまで上ったと明らかにしました。死亡したのは治安当局の11人と、麻薬組織「シナロア・カルテル」のメンバーらしき人物19人です。また、この銃撃戦によって50人以上が負傷しました。

さらに銃撃戦は、メキシコ北西部クリアカンからメキシコシティに向けて離陸しようとしていたアエロメヒコ航空の旅客機にまで影響を及ぼしました。離陸に向けて滑走路を走っていたところ、機体が銃撃を受けたのです。

乗客らは機内で身をかがめるなど緊迫しましたが、乗員乗客には怪我はありませんでした。その後空港は閉鎖され、当局は住民に対して屋内に留まるよう指示を出しました。

ネット上では、「空港襲撃とか凄まじい」「ゲームの世界のようだ」「これはもう内戦の一種では?」などの意見が飛び交っています。

オビディオ・グスマン被告を拘束するのは今回が初めてではない

オビディオ・グスマン被告は2019年にも一度、今回のような激しい銃撃戦の末に拘束されています。しかし、大統領を務めるロペス・オブラドール氏の指示によって釈放されました。

釈放された理由は、麻薬組織の報復が止まなかったためです。報復の内容としては、逮捕した警官が殺害される、警備の要員を上回る人数で襲撃を受ける、などが挙げられます。こういった現状から、釈放せざるを得なかったとのことです。

今回、オビディオ・グスマン被告の拘束に至ったのは、メキシコで開催される北米首脳会議が関係しています。9日午後には、アメリカのバイデン大統領が出席し、両国大統領の首脳会談も予定されていました。メキシコの治安状況をコントロールできていることを、アメリカ側に示すために拘束を図ったとのことです。

そもそもアメリカは、オビディオ・グスマン被告に6億7,000万円の懸賞金をかけるほど、麻薬組織に強い嫌悪感を示していました。そのこともあり、メキシコの治安当局が動いたのだとされています。

なお、メキシコの麻薬組織を取材しているジャーナリストによると、「今回の拘束で、メキシコの麻薬問題や治安悪化が収まることはない。麻薬王『エル・チャポ』が率いる組織以外にも、メキシコには強力な麻薬組織がいくつも存在する」とコメントしています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国のAST SpaceMobile社(AST)は12日、スマートフォンと直接通信可能な商業衛星「B…
  2. 投資・保険会社バークシャー・ハサウェイの時価総額が、8月28日に初めて1兆ドル(約144兆円)の大台…
  3. 総務省が9月16日の「敬老の日」に合わせて発表した統計によると、2023年の65歳以上の就業者数は9…

おすすめ記事

  1. 神戸須磨シーワールド

    2024-5-30

    シャチパフォーマンスが楽しめる「神戸須磨シーワールド」がグランドオープン前に関係者向けイベントを開催

    2024年6月1日(土)にグランドオープンを控える「神戸須磨シーワールド」が、5月28日から報道関係…
  2. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  3. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る