投資ファンドのベインキャピタル、携帯販売最大手のティーガイアを約1,400億円で買収

米国に本社を置く投資ファンド大手のベインキャピタルが、日本の携帯電話販売代理店として知られるティーガイアの買収を発表しました。ベインキャピタルは株式公開買い付け(TOB)を通じて、ティーガイアの経営権を取得する計画です。

TOBは10月1日から開始され、1株あたりの買い付け価格は2,670円に設定されています。この価格は、9月27日の終値と比較して低い水準となっています。ベインキャピタルによるティーガイアの買収総額は、約1,400億円に上ると見込まれています。

買収が成立した場合、ティーガイアの株式は上場廃止となる見通しです。現在、同社の大株主として知られる住友商事と光通信も、保有する株式を売却する意向を示しているとのことです。

ベインキャピタルはティーガイアを完全子会社化することで、同社の収益力強化を図ります。ベインキャピタルは、現在のティーガイアの株価が実力以上に高く評価されていると判断したようです。

TOBの期間は、10月1日から11月20日までの約1ヶ月半に設定されています。ベインキャピタルによるティーガイアの買収は、日本の携帯電話業界に大きな影響を与えるものと予想されます。

ネット上では、「1400億で買ってイグジット出来るのか?」「なぜ斜陽産業の携帯代理店を買収するんだ?」「随分前に売っといて良かった」などの意見が寄せられています。

ティーガイアを非公開化して構造改革を進める計画か

近年、携帯端末の買い替えサイクルの長期化や、携帯会社のオンライン販売の拡大により、ティーガイアの経営環境は厳しさを増しています。ベインキャピタルは、ティーガイアを非公開化することで、構造改革を進めやすくすることを狙っているようです。

会社の買収は、ベインキャピタルが設立した買収目的会社であるBCJ‐82‐1を通じて行われます。ティーガイアはTOBに賛同しているものの、買付価格が応募を推奨できる水準ではないとして、最終的な判断は株主に委ねることを決定しました。

買付予定数は、所有割合29.34%にあたる1,638万6,305株で、買付代金の上限は437億円とされています。現在、住友商事が41.8%、光通信がグループ全体で28.86%の株式を保有していますが、両社はTOBに応募しない方針です。

ティーガイアは自社株取得を通じて、住友商事から13.61%、光通信からは全株式を買い取ります。さらに、住友商事が保有する残りの株式については、ベインキャピタルが相対取得する予定となっています。

一連の取引は、2025年3月中旬以降に完了する見通しです。ティーガイアは2008年に設立され、2022年4月に東証プライム市場に移行したばかりでしたが、今回の買収により再び大きな転機を迎えることになりそうです。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. インド西部の商業都市アーメダバードで6月12日、大規模な航空機事故が発生しました。現地時間午後1時3…
  2. フードデリバリーの配達員
    2018年の副業解禁から7年。制度が整う一方で、現実は理想通りには進まない。筆者自身のフリーランス経…
  3. 日本企業と自動車産業への影響と対策
    2期目のトランプ政権の発足から4ヶ月が経過し、国際社会に動揺と混乱をもたらしている「トランプ関税」。…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…
  3. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る