三菱商事、日本KFCの株式を米ファンドに全て売却 早ければ5月中に決定

三菱商事が、「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングス株式の売却を進めています。売却先として有力視されているのは、米国の大手投資ファンドのカーライル・グループです。

三菱商事は、保有する約35%の株式全てをカーライル・グループに売却する方向で最終調整を行っており、早ければ5月中に決定する見込みです。カーライル・グループは、他の株主が持つ株式も取得し、日本KFCホールディングスを株式市場から非公開化する計画です。

非公開化が実現すれば、買収総額は1,000億円規模に達する可能性があります。日本KFCホールディングスは現在、東証スタンダードに上場しており、TOB(株式公開買い付け)を通じて全株の取得を目指します。

ネット上では、「日本の一般的な国民にとっては、この流れは悪い影響しか無いと感じる」「外資に売却するなら超円安の今と判断したか」「今売却して他に投資するならこういう判断もありなんだろうね」などの意見が寄せられています。

三菱商事、1970年に米KFC社との合弁で日本KFCホールディングスを設立

三菱商事は1970年に米KFC社との合弁で日本KFCホールディングスを設立し、2007年には親会社となりましたが、2015年に一部株を売却し、保有比率は35%まで低下していました。この売却は、資本効率を高めるための戦略的な一環として位置づけられています。

売却過程には外食大手のコロワイドも参加していましたが、最終的にカーライル・グループが選ばれました。米KFC社は親会社が数度変わった後、現在はヤム・ブランズの傘下にあります。

日本国内では、ヤム・ブランズとの間でフランチャイズ契約を結び、ブランドや一部商品を共有しています。2024年3月期の連結業績では、売上高が前年比10%増の1,100億円、純利益が53%増の38億円が見込まれています。これには、原材料の価格上昇に対応するために主力商品の値上げとバーガーメニューの強化が寄与しています。

2023年12月末時点で、日本KFCの店舗数は約1,230店で、日本マクドナルドの約40%にとどまります。カーライル・グループの傘下入り後、国内での店舗網の拡大が期待されており、その動向が注目されています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 「知っておきたい子どもの命を守る方法 知っておきたい子どもの命を守る方法」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    近年、子どものうつ病は増加傾向にあります。そして、子どもは、自分の気持ちをうまく言葉で表現できないこ…
  2. 米国のアクティビスト投資家ダルトン・インベストメンツが、フジ・メディア・ホールディングス(HD)に対…
  3. 4月24日、大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲」で、日本で初めてとなるカジノを含む統合型リゾート(IR)の本…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  2. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  3. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る