11月28日から、消費者は自身の信用スコアを有料で閲覧できるようになります。これは信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)が11月下旬から開始する、消費者の信用度を数値化したサービスの一環です。
信用スコアは、カードの利用状況や保有枚数、消費者ローンの申込件数や残高などを基に算出され、200点から800点の3桁で表示されます。信用力が高いほど数値が大きくなり、算出理由も最大4つまで同時に示されます。ただし、年齢や勤務先、年収などの情報はスコア算出の項目には含まれません。
消費者はインターネットや郵送での開示請求により、自身の信用スコアを把握できます。CICはホームページ上で信用スコアの分布図も公開するため、自身のスコアが全体のどの位置にあるのかも分かるようになります。
このサービスは、カード保有者や借り手に適切な利用を促すとともに、加盟企業にも提供することで審査の改善に役立てることが主な目的です。信用スコアの低い人が、将来のローン借り入れのために延滞を避けるよう努力するなど、前向きな行動変容が期待されます。
ネット上では、「自分の信用スコアを確認できて便利になると思う」「信用情報スコアを提出させて高いもの売りつけたりするビジネスが発生しませんように」「こうやって外堀から埋めていくんだろうな」などの意見が寄せられています。
信用スコアの開示手数料、ネットが500円 郵送が1,500円
現在も開示請求を行えば、金融機関ごとの契約内容や取引履歴などを確認することが可能です。信用スコアの開示手数料はネットが500円、郵送が1,500円で据え置かれます。
さらに、2025年4月からは加盟企業にも消費者の信用スコアの提供を開始します。これまで加盟企業は、CICから他社での借り入れや支払いに関する情報提供を受けてカードの発行や融資の可否を決めてきましたが、来年4月以降は信用スコアも参考情報として活用できるようになるとのことです。
一方で、消費者はCICに対して、加盟企業への信用スコアや算出理由の提供停止を求められます。停止期間中でも自身の信用スコアは確認でき、好きなタイミングで停止を解除できます。
自身の信用力を数値化し、可視化することで、より賢明な金融行動を心がける人が増えるかもしれません。