兵庫県知事選、斎藤元彦氏がインターネットの後押しで再選 SNSが大きく影響

17日に投開票された兵庫県知事選では、斎藤元彦氏がインターネットの後押しを受け、見事に知事の座に返り咲きました。その背景には、SNSを通じた斎藤元彦氏への圧倒的な支持の広がりがありました。

ネットコミュニケーション研究所の中村佳美代表によると、斎藤元彦氏のSNSフォロワー数は対立候補の稲村和美氏の10倍以上に上り、特にXでは後援会などの「公式応援」アカウントによる投稿の拡散が大きな役割を果たしたとのことです。

さらに、YouTubeでは斎藤元彦氏本人のチャンネルに加え、応援を表明した立花孝志氏の動画が1,499万回も再生され、その切り抜き動画も1,299万回再生されるなど、陣営外からの「援護射撃」が選挙戦を大きく盛り上げました。

中村佳美代表は、今回の選挙でのYouTubeの影響力の大きさを指摘し、これまでにない新しい選挙戦の形が浮かび上がったと分析しています。斎藤元彦氏の当選は、SNSを効果的に活用した選挙戦略の勝利とも言えるでしょう。

インターネット番組、ゲーム配信チャンネルなど多方面からの支援

インターネット番組の「虎ノ門ニュース」では554万回、高橋洋一氏も201万回の再生数を記録するなど、多方面からの支援が見られました。

興味深いのは、ゲーム配信やガーデニングを主に扱っていたチャンネルが、斎藤元彦氏に関する投稿を行ったことです。このような広範囲にわたる支援が、選挙結果に大きな影響を与えたと中村佳美代表は分析しています。

また、立花孝志氏が「デマを流すマスメディアvs真実を伝えるネット」という対立構図を積極的に訴えたことで、ネットへの信頼性が高まった可能性があるとも指摘しています。SNSを通じて情報を得た人々が実際の現場に足を運ぶなど、投票行動にも変化が見られたようです。

中村佳美代表は、今後の選挙では主張の根拠を示し、「ファクトチェック」を行うことがより重要になると述べています。

SNSやYouTubeによる「勝手連」の影響力は日に日に大きくなっており、候補者や陣営だけでなく、有権者1人ひとりがメディアリテラシーを高めることが求められています。(勝手連=ある人物や運動を勝手に応援する集団・組織のこと)

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 動画配信大手のNetflixが、今年上半期に日本での会員数1,000万人突破を達成しました。過去4年…
  2. イスラエルとレバノンの両政府が停戦で合意に達したことが明らかになりました。バイデン米大統領が26日、…
  3. 三菱UFJ銀行の元行員による、顧客資産の窃取事件が明らかになりました。2020年4月から2024年1…

おすすめ記事

  1. 神戸須磨シーワールド

    2024-5-30

    シャチパフォーマンスが楽しめる「神戸須磨シーワールド」がグランドオープン前に関係者向けイベントを開催

    2024年6月1日(土)にグランドオープンを控える「神戸須磨シーワールド」が、5月28日から報道関係…
  2. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…
  3. YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論

    2024-7-12

    YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論 取材源を求める

    X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  2. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…
  3. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん
    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…

アーカイブ

ページ上部へ戻る