「ルフィ」事件の実行役に対して無期懲役の判決 東京地裁立川支部

「ルフィ」「キム」と名乗る男らから、フィリピンを拠点に広域強盗を指示されていたとされる事件で、東京地裁立川支部は12月16日、実行役を務めた加藤臣吾被告(26)に対し、求刑通り無期懲役の判決を言い渡しました。

裁判で明らかになったところによると、加藤臣吾被告は2022年12月に広島市で発生した強盗事件や、2023年1月の東京都足立区での窃盗未遂事件にも関与。さらに同年1月には、狛江市の住宅に侵入し、女性(当時90歳)をバールで殴打するなどして死亡させた上、高級腕時計を含む4点(約59万円相当)を奪っています。

一方、弁護側は「(加藤臣吾被告は)指示役に脅されて参加した」と主張。しかし判決は、「指示役を恐れた可能性は否定できないが、利益のために主体的、積極的に行動した」として、この主張を退けました。同事件で判決が下されたのは、加藤臣吾被告で3人目となります。

ネット上では、「なぜ死刑じゃないんだ?」「死刑より無期懲役のほうがきついと思う」「日本の治安維持のためにもずっと隔離しておいて下さい」などの意見が寄せられています。

「ルフィ事件」とは?実行犯は加藤臣吾被告を含めて4人

2023年1月、東京都狛江市の住宅で90歳の女性が両手を縛られ、顔から出血した状態で死亡しているのが発見されました。この事件は「ルフィ事件」として知られ、フィリピンにいる指示役の指示を受けた実行犯が関与していたことが明らかになっています。

指示役は「ルフィ」改め「ミツハシ」、「キム」、「シュガー」の3名で、実行犯は永田陸人、野村広之、中西一晟、加藤臣吾の4名でした。中西一晟被告は石川県出身で、東京の大学に進学し中野区で一人暮らしをしていました。

中西一晟被告は共犯の加藤臣吾被告とネット上のゲームで知り合い、2022年8月から加藤臣吾被告を自宅に居候させていました。しかし、加藤臣吾被告は家賃を払わないどころか、生活費まで使い込んでいたとのことです。

そんな中、2022年12月に加藤臣吾被告から闇バイトの指示役「シュガー」を紹介されたことをきっかけに、中西一晟被告も犯行に加担することになりました。裁判では、犯行グループのメンバーの役割分担や、秘匿性の高いアプリ「テレグラム」を使った生々しいやり取りが明らかになりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国では飲酒によるがんリスクが深刻な問題となっています。米保健福祉省のマーシー医務総監は3日、アルコ…
  2. 日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画が、米政府の禁止命令によって頓挫する事態となりました。…
  3. 「テトリスはトラウマを癒す?PTSDのフラッシュバックに対するテトリスの効果」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    テトリスは1984年に当時のソビエト連邦で発案された落ものパズルの元祖となるゲーム。プレイすると、P…

おすすめ記事

  1. 2024-12-27

    公正取引委員会、IT大手Googleに独禁法違反で排除措置命令の方針

    米国のIT大手Googleが、日本の公正取引委員会から独占禁止法違反の疑いで、排除措置命令を受ける可…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る