「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が、当時16歳から18歳の少年7人に41日間にわたって監禁・凌辱された末、殺害されるという凄惨な事件でした。

主犯格のA(18)、準主犯格のB(17)を含む4人は、非道の限りを尽くした上で女子高生を殺害し、遺体をドラム缶に入れて江東区若洲の空き地に遺棄しました。この事件は、少年による凶悪犯罪の象徴として、日本中に衝撃を与えました。

事件から30年以上が経過した現在、準主犯格のBが3年前に51歳で孤独死していたことが明らかになりました。Bは出所後に再犯を重ねており、更生の道は決して平坦ではなかったとのことです。

この事件は、少年犯罪に対する厳罰化の是非や、矯正教育のあり方、社会での処遇など、多くの課題を投げかけました。加害者の「その後」を追うことで、犯罪を未然に防ぐための方策を探る必要があるでしょう。

出所後の準主犯格Bの行動|51歳で孤独死

準主犯格のB(17)は、主犯格のA(18)らとともに女子高生を殺害し、遺体をドラム缶に入れて遺棄。裁判では懲役5~10年の不定期刑を言い渡されました。

1999年に出所したBは、一時は更生の道を歩み始めたものの、仕事のトラブルや離婚などを機に再び犯罪に手を染めます。2000年に中国籍の女性と結婚しましたが、ものの数年で離婚。2004年には知人に対する逮捕監禁致傷の罪で起訴され、懲役4年の実刑判決を受けました。

2009年の満期出所後、Bは生活保護を受給しながら孤独な日々を送っていました。そして2022年7月、51歳で孤独死。便器とタンクの間に頭を挟まれた状態で発見されたのです。かつて凶悪犯罪の加害者であったBの人生は、更生と再犯を繰り返し、悲惨な結末を迎えました。

ネット上では、「だから更生なんて無理なんだって、凶悪犯は」「もう死刑は望めない以上、少しでも一人で悲しい最期を迎えたなら、私が救われる」「犯した罪から同情の余地はないが、更生を望まれて出所したにも関わらず、人生うまく行かずに再犯を重ねる現行制度に改善の検討は必要だろう」などの意見が寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 韓国の合同捜査本部は、内乱の疑いで尹錫悦大統領の拘束に乗り出しましたが、大統領警護庁の強力な抵抗に直…
  2. 米投資ファンドのKKRが、傘下の総合スーパー西友の売却を検討していることが明らかになりました。KKR…
  3. 日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画が、米政府の禁止命令によって頓挫する事態となりました。…

おすすめ記事

  1. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  2. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る