『SHOGUN 将軍』がゴールデングローブ賞のテレビドラマ部門作品賞を受賞 4冠を達成
戦国時代の日本を舞台にしたFXドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が、第82回ゴールデングローブ賞のテレビドラマ部門作品賞に輝きました。同作からは日本人キャストの真田広之氏、アンナ・サワイ氏、浅野忠信氏がそれぞれ主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞を受賞し、4冠を達成する快挙となりました。
本作は、真田広之氏演じる武将・吉井虎永が天下統一を目指す物語です。真田広之氏はプロデュースも務め、衣装や殺陣など各分野の日本人専門家を起用することで、リアリティのある「本物の日本文化」を追求しました。
セリフの大半が日本語でありながら、2024年の第76回エミー賞では主要賞を含む18部門を制し、最多受賞記録を打ち立てるなど高い評価を得ています。シーズン2と3の制作も決定しており、日本が誇る歴史エンターテインメントとして、今後も国内外から大きな注目を集めそうです。
ネット上では、「エミー賞だけじゃなくゴールデングローブ賞もっていかに価値をアメリカ全体で認めたかって衝撃度が伝わってくるね」「まさに連続する快挙、素晴らしいという言葉では全く足りない」「日本のコンテンツや俳優さんや監督とかクリエイターとかも今後に世界的に大きく活躍していきそうですね」など、称賛の声が多く寄せられています。
国際派俳優の真田広之氏とは?「再会を祝いつつ無心で臨もうと思います」
日本が誇る国際派俳優、真田広之氏。彼の名前は今や世界中に知れ渡っています。1970年代から80年代にかけて「戦国自衛隊」や「里見八犬伝」などのアクション作品で人気を博し、90年代には「麻雀放浪記」やNHK大河ドラマ「太平記」、テレビドラマ「高校教師」など多岐にわたる役柄で演技力を発揮しました。
2003年の「ラストサムライ」を機に活動拠点をロサンゼルスに移した真田広之氏は、その後も「47RONIN」や「ブレット・トレイン」といったハリウッド映画で日本人キャラクターを熱演。まさに日本の顔として海外で活躍し続けています。
第82回ゴールデングローブ賞の授賞式を前に、真田広之氏はレッドカーペットで「共演者やプロデューサーとの再会を祝いつつ無心で臨もうと思います」と意気込みを語りました。
共演のアンナ・サワイ氏も「考えると緊張してしまうのでどうなるかわかりませんが、ノミネートされたというだけでうれしいので楽しみたいです」と喜びを隠せない様子です。日本が生んだスターたちの活躍に、世界中から喝采が送られています。