『SHOGUN 将軍』がゴールデングローブ賞のテレビドラマ部門作品賞を受賞 4冠を達成

戦国時代の日本を舞台にしたFXドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が、第82回ゴールデングローブ賞のテレビドラマ部門作品賞に輝きました。同作からは日本人キャストの真田広之氏、アンナ・サワイ氏、浅野忠信氏がそれぞれ主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞を受賞し、4冠を達成する快挙となりました。

本作は、真田広之氏演じる武将・吉井虎永が天下統一を目指す物語です。真田広之氏はプロデュースも務め、衣装や殺陣など各分野の日本人専門家を起用することで、リアリティのある「本物の日本文化」を追求しました。

セリフの大半が日本語でありながら、2024年の第76回エミー賞では主要賞を含む18部門を制し、最多受賞記録を打ち立てるなど高い評価を得ています。シーズン2と3の制作も決定しており、日本が誇る歴史エンターテインメントとして、今後も国内外から大きな注目を集めそうです。

ネット上では、「エミー賞だけじゃなくゴールデングローブ賞もっていかに価値をアメリカ全体で認めたかって衝撃度が伝わってくるね」「まさに連続する快挙、素晴らしいという言葉では全く足りない」「日本のコンテンツや俳優さんや監督とかクリエイターとかも今後に世界的に大きく活躍していきそうですね」など、称賛の声が多く寄せられています。

国際派俳優の真田広之氏とは?「再会を祝いつつ無心で臨もうと思います」

日本が誇る国際派俳優、真田広之氏。彼の名前は今や世界中に知れ渡っています。1970年代から80年代にかけて「戦国自衛隊」や「里見八犬伝」などのアクション作品で人気を博し、90年代には「麻雀放浪記」やNHK大河ドラマ「太平記」、テレビドラマ「高校教師」など多岐にわたる役柄で演技力を発揮しました。

2003年の「ラストサムライ」を機に活動拠点をロサンゼルスに移した真田広之氏は、その後も「47RONIN」や「ブレット・トレイン」といったハリウッド映画で日本人キャラクターを熱演。まさに日本の顔として海外で活躍し続けています。

第82回ゴールデングローブ賞の授賞式を前に、真田広之氏はレッドカーペットで「共演者やプロデューサーとの再会を祝いつつ無心で臨もうと思います」と意気込みを語りました。

共演のアンナ・サワイ氏も「考えると緊張してしまうのでどうなるかわかりませんが、ノミネートされたというだけでうれしいので楽しみたいです」と喜びを隠せない様子です。日本が生んだスターたちの活躍に、世界中から喝采が送られています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 韓国の合同捜査本部は、内乱の疑いで尹錫悦大統領の拘束に乗り出しましたが、大統領警護庁の強力な抵抗に直…
  2. 1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…
  3. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る