HIV予防薬「レナカパビル」、第III相臨床試験で感染予防100%の有効性を示す

世界的な製薬大手ギリアド・サイエンシズが開発したHIV予防薬「レナカパビル」が、第III相臨床試験で驚くべき結果を示しました。なんと、HIV感染予防で100%の有効性を示すことに成功したのです。

レナカパビルは年2回の投与で済む画期的な薬剤です。経口と皮下の両方に対応し、シスジェンダーの女性を対象とした試験で、既存薬よりも優れた有効性を実証しました。

ギリアド・サイエンシズ最高医学責任者のメルダッド・パーシー氏は、「レナカパビルがHIV感染ゼロで100%の有効性を示したことで、HIV予防に役立つ重要な新ツールとしての可能性を実証しました」と述べ、さらに続けて「世界中の全ての人々のためにHIV流行を終わらせるという目標に向かって進み続けることを楽しみにしています」と、その意義を強調しています。

試験は南アフリカとウガンダの計28ヶ所で実施され、16~25歳のシスジェンダーの女性・少女5,300人超が参加しました。レナカパビル、デスコビ、ツルバタを2:2:1の割合で投与し、安全性と有効性を評価しました。

その結果、レナカパビル投与群ではHIV感染者がゼロ。一方、既存薬の投与群では感染者が複数人確認されたのです。この画期的な成果は、HIV感染症の予防に新たな光をもたらすものと期待されています。

レナカパビルの特徴は年2回の投与で済む利便性の高さ

HIV予防薬であるレナカパビルの臨床試験結果が明らかとなり、医療関係者や投資家の注目を集めています。製薬大手ギリアド・サイエンシズが開発したこの薬は、年2回の投与で済むという利便性の高さが特徴です。

ケープタウン大学のリンダ・ゲイル・ベッカー博士は、「PrEPとして年2回投与のレナカパビルが承認されれば、世界中でPrEPの恩恵を受ける多くの人々、特にシスジェンダーの女性の生活に適合する、HIV予防の重要な新しい選択肢となる可能性があります」と語りました。

また、「従来のHIV予防オプションは処方どおりに服用すれば非常に効果的であることがわかっているものの、PrEP用の年2回投与のレナカパビルは、経口PrEPピルを服用または保管する際に一部の人々が直面する可能性のある偏見や差別に対処するのに役立つ可能性があります」と強調しました。

今後、ギリアド・サイエンシズはさまざまな対象者でレナカパビルの効果を検証し、米国食品医薬品局(FDA)の承認取得を目指します。PrEP市場は2031年までに約8,000億~1兆円規模に拡大すると予測され、William Blair&Companyのサリム・サイード氏は「レナカパビルはPrEP市場でかなりのシェアを獲得できる好位置にいる可能性が高い」と分析しています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 特殊詐欺について解説する一般社団法人 刑事事象解析研究所の森雅人所長と東京都のあおい法律事務所の荒井哲朗弁護士
    「特殊詐欺」は、巧妙化の一途を辿り、日本社会に深刻な被害をもたらし続けています。本記事では、特殊詐欺…
  2. 政府は特殊詐欺をはじめとする金融犯罪の防止策として、銀行口座開設やクレジットカード申請時における本人…
  3. 米テスラが6月27日、テキサス州オースティンにおいて製造工場から購入者の住居まで、人間の介入を一切必…

おすすめ記事

  1. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…
  2. 「サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-12-1

    サッカーのポジションと性格の関連性 最新の論文を2つご紹介

    サッカーで、ピッチ上の各ポジションには、常にゴールを狙うフォワードや、最後の砦としてチームを支えるゴ…
  3. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る