9月18日、レバノンで再びイスラム教シーア派組織ヒズボラの無線機が相次いで爆発し、9人が死亡、300人以上が負傷する事件が発生しました。
前日17日にヒズボラ戦闘員らのポケベルが一斉に爆発して、約2,800人が死傷したばかりです。一連の爆発は、ヒズボラと敵対する隣国イスラエルの工作の可能性が高いとみられています。
米CNNテレビによると、18日午後3時(日本時間午後9時)頃、首都ベイルートとレバノン南部で15~20件の爆発が発生。そのうちの1件は、前日の爆発犠牲者の葬儀会場で起きたとのことです。
爆発したのはポケベルと同様、約5ヶ月前にヒズボラが導入した無線機だといいます。ヒズボラ勢力が強い東部ベカー平原でも爆発があったとの情報もあります。
中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」は、南部スールで少なくとも2件の爆発があり、うち1件は同局記者の後方を走行中の車が突然爆発したと伝えています。犠牲者の中にはヒズボラ関係者も多く含まれるとみられ、イスラエルとの緊張が一層高まることが懸念されます。
レバノン当局は犯行声明などを確認しておらず、捜査を進めていますが、事件の全容解明にはまだ時間がかかりそうです。ネット上では、「これは無差別テロに分類されそう」「イスラエルはやり方を徹底している」「まるで映画やアニメの世界のようで非常に驚きました」などの意見が寄せられています。
レバノンの無線機爆発事件で使用された機器はアイコム製か
レバノンで18日に相次いで発生した、イスラム教シーア派組織ヒズボラのメンバーらの無線機爆発事件。機器に付いていたラベルから日本メーカー「アイコム」の製品とみられていましたが、同社は19日、該当機種の製造を10年前に中止しており、動作に必要なバッテリーも製造していないと説明しました。
一方、17日にはヒズボラが使用するポケベル型の小型通信機が各地で一斉に爆発し、少なくとも12人が死亡、2,000人以上が負傷する事件も発生。この機器は、台湾企業「ゴールド・アポロ」と関係がある可能性が浮上しています。
しかし、ゴールド・アポロの創業者、許清光氏は自社と爆発事件の関連を全面的に否定しています。ハンガリー企業「BACコンサルティング」に商標使用を許可していたと説明しましたが、BBCはBACコンサルティングへの取材を試みるも、連絡が取れていないとのことです。
アイコムの米子会社は、レバノンで爆発した無線機は模造品の可能性が高いとAP通信に話しました。実際、BBCがオンライン上でIC-V82とされる機器の販売を確認しています。
ただし、爆発した機器が正規品なのか偽造品なのか、サプライチェーンのどの段階でどのように利用されたのかは依然として不明です。一連の爆発テロで、アジアの2社が名指しされる異例の事態となっています。