札幌テレビ放送、中京テレビ放送、読売テレビ、福岡放送の4社が経営統合 完全子会社へ

11月29日、札幌テレビ放送、中京テレビ放送、読売テレビ、福岡放送の4社が経営統合を発表しました。新たに設立される持ち株会社「読売中京FSホールディングス株式会社」の下で、4社が完全子会社となります。

日本テレビホールディングスは、持ち株会社の株式を20%以上保有するとしています。代表取締役会長には中京テレビ放送の丸山公夫氏が、代表取締役社長には日本テレビ放送網の石澤顕氏が就任する予定です。

この経営統合により、4社は新番組の共同開発や放送・配信連動コンテンツの制作、人事交流の促進、採用活動での連携などに取り組み、スケールメリットの拡大とコストの効率化を図ります。

今回の経営統合について、日本テレビホールディングスは「国内の人口減少やメディアが多様化する中、4社は持ち株会社のもとで経営基盤を安定させ、将来にわたり良質な情報や豊かな娯楽を安定的に視聴者に提供し、地域社会に貢献するという社会的責務を果たしていく決断をした」とコメントしています。

この経営統合によって、日本テレビ系列の放送・メディア事業が一層強化されることが期待されます。ネット上では、「最近、読売テレビが面白く無くなってきた感じだったけど、更につまらなくなるんだろうな」「これでますますテレビを見なくなるな」「日本国もこんな感じでどこかの国と統合されていくのだろうかと思った」などの意見が寄せられています。

各テレビ会社が今後の意向を表明 「地域社会の発展や活性化に貢献する」

経営統合に伴い、各テレビ会社が今後の意向を表明しています。札幌テレビは、統合した後も北海道の中核メディアとしての役割を変えず、これまで通り地域の情報を発信し、地域社会の発展や活性化に貢献するとコメントしました。

中京テレビについては、「民間放送事業者を取り巻く経営環境は人口減少やライフスタイルの変化などで急激に厳しさを増している」と前置きした上で、「このような状況の中で4社はそれぞれの個性を活かしながら、スケールメリットの拡大やコストの効率化を進め経営基盤の安定を図ります」と目的を述べています。

また、「エリアやテレビの枠を超えた事業拡大と持続的成長を追求する」ともコメント。今後、経営統合に関する臨時株主総会を開催することも発表しました。

読売テレビは「引き続き、地域情報を発信する中核企業として地方創生に取り組み、北海道、東海、関西、北部九州や内外の文化的、経済的交流を積極的に促進し、地域社会の発展や活性化に貢献する」と表明しています。福岡放送は従来通りの事業を継続しつつ、地域社会に貢献する旨をコメントしました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. フジテレビジョンの持株会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)が、旧村上ファンド系投資会社…
  2. 内閣府原子力委員会の上坂充委員長が6月24日に公表した「令和6年度版原子力白書」において、業界全体の…
  3. 7月4日、実業家のイーロン・マスク氏が政界に新たな波紋を投げかけました。同氏はX(旧:Twitter…

おすすめ記事

  1. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…
  2. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…
  3. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る