人工知能技術「ChatGPT」が2年でグーグルを破壊する?Gmailの開発者が警告

グーグル1強の時代が終わりに近づいています。2022年11月末、「ChatGPT」と呼ばれる高度な人工知能技術が登場しました。

Gmailの生みの親であるポール・ブックハイト氏は、「対話型AIのChatGPTは1~2年でグーグルを破壊する可能性がある」という見解を示しました。ポール・ブックハイト氏は、ChatGPTが検索エンジンそのものを排除すると考えているのです。

検索エンジン市場でNo.1を維持し続けるグーグルにとってChatGPTは脅威であり、グーグルの幹部がChatGPTのリリースに対し、緊急事態宣言(コードレッド)を宣言したこともあります。さらにポール・ブックハイト氏は、「グーグルが最も収益を得ているであろう検索結果ページが、ChatGPTによってなくなるかもしれません」とコメントしました。

AI技術の発達によって生活が豊かになると期待されている一方で、グーグルのようなIT大手企業が退けられる可能性が出てきています。

そもそも「ChatGPT」とは?サービスの特徴や利点

ChatGPTは、2022年11月末にOpenAI(オープンエーアイ)という人工知能研究所によってリリースされたサービスです。知りたいことや悩みを入力すると、AIからチャット形式で回答が返ってくるというものです。

AIとは思えないほど、自然な流れで会話を行えます。また、AIから返ってくる内容はおおよそ正しく、画期的であることから、瞬く間にサービスの名が世界中に知れ渡りました。

例えば、ChatGPTの入力画面で「ChatGPTについて教えて」と打ち込むと、以下のような回答が返ってきます。

ChatGPTは、OpenAIによってトレインされた大型の自然言語処理モデルです。このモデルは、大量のテキストデータを学習し、人工知能として働くことができます。ChatGPTはAPIを介して利用することができ、質問応答、文章生成、文書サマリーなど、様々なタスクに利用されています。

まるで人間が打ち込んでいるような回答、なおかつ内容に間違いが少ないことがわかります。さらに、この内容が打ち込まれるまでの時間はわずか数秒。ネット環境にもよりますが、長文の回答でも数秒〜数十秒足らずで返答してくれます。

このサービスはアカウント登録さえすれば、誰でも無料で試すことが可能です。しかし、まだ試作段階であるため、今後サービスの価格が変更される可能性はあります。ChatGPTが気になる方は、公式サイトからぜひ試してみてください。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 大手のファイザーは11日、肥満症治療薬候補「ダヌグリプロン」の開発を進めると発表しました。新型コロナ…
  2. この夏、働く人々の懐事情に明るい兆しが見えています。日本経済新聞が実施した2024年夏のボーナス調査…
  3. 11日のニューヨーク外為市場で円相場が急上昇し、一時1ドル=157円台半ばをつける場面がありました。…

おすすめ記事

  1. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏

    2024-2-6

    受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏が青森刑務所で受刑者へ伝えた想い

    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
  2. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…
  3. 2024-2-27

    草津町の元女性町議が性被害をでっち上げ 支援していた一般社団法人が謝罪と訂正

    2019年11月、群馬県の著名な温泉地、草津町が世界的な注目を浴びる出来事がありました。そのきっかけ…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る