朝日新聞、福岡・山口・静岡の3県で夕刊発行を休止 全国紙から撤退か

朝日新聞社が10月1日から、福岡・山口・静岡の3県で夕刊発行を休止することが明らかになりました。同社はこれまでも段階的に夕刊発行を縮小しており、2023年5月には愛知・岐阜・三重の3県で約3万9,000部の夕刊を休止。2024年4月には、北海道でも夕刊をやめています。

今回の休止は、新会長・新社長にとって就任直後の暗いニュースとなります。特に福岡県は西部本社(北九州市)の所在地であり、「紙離れ」や「部数減」の深刻さを物語っています。

以前西部本社に勤務していた男性社員は、「紙の新聞は本当にもうダメなんだな」と嘆きました。夕刊休止の理由として、同社は原材料の高騰や朝刊のみの購読増加、デジタルサービス利用の拡大などを挙げています。

福岡など3県での休止部数は合計4万部を超えるとのことです。かつての「全国紙」の面影は薄れ、朝日新聞社は厳しい局面に立たされています。紙媒体の存在意義が問われる中、同社の今後の舵取りに注目が集まります。

夕刊発行部数、今年分の調査では100万部を下回ることが確実視

朝日新聞社の夕刊販売部数が急速に減少しています。日本ABC協会のレポートによると、2023年7月~12月平均の約105万部の夕刊発行部数は、北海道と福岡・山口・静岡の3県での休止により、今年分の調査では100万部を下回ることが確実視されています。

一方、ライバル紙の読売新聞社は、朝日新聞社が休止する地域でも夕刊発行を維持しています。両社の経営戦略の違いが浮き彫りになっていますが、朝日新聞社のデジタルシフトは必ずしも成功しているとはいえません。

日本新聞協会の調査では、新聞発行部数が2021年から2023年までの3年間で443万部も減少しています。朝日新聞も例外ではなく、2023年3月の朝刊部数は376万1,000部、2024年3月には343万7,000部まで落ち込んでいます。

それに対し、角田克社長が注力する朝日新聞デジタル(朝デジ)の有料会員数は、2023年3月末で30万5,000、2024年3月末で30万6,000とほぼ横ばいです。紙の落ち込みをデジタルでカバーできていないのが現状です。

朝日新聞社は多数のデジタルメディアを抱えていますが、部数減を補うほどの収益源には育っていません。また、他社の好決算と比べると、朝日新聞社の業績は芳しくないといえるでしょう。

デジタルシフトを進める同社ですが、紙媒体の衰退に歯止めがかからない厳しい状況が続いています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 和歌山地方裁判所は2日、「紀州のドン・ファン」の異名を持つ資産家・野崎幸助氏(享年77)の元妻、須藤…
  2. 総務省が9月16日の「敬老の日」に合わせて発表した統計によると、2023年の65歳以上の就業者数は9…
  3. 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査機「SLIM(スリム)」が、その使命を終えました。世界で初…

おすすめ記事

  1. 2023-11-16

    「横浜刑務所で作ったパスタ」3,500食が矯正展で完売 受刑者が残業するほどの人気に

    11月の3連休に開催された「第51回横浜矯正展」で、横浜刑務所製のフェットチーネ麺が脚光を浴びました…
  2. WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)の社名看板

    2024-4-19

    WILLER EXPRESSの「新木場BASE」から見える安全に対する徹底した取り組み

    WILLER EXPRESS株式会社(ウィラーエクスプレス)は、お客様に安心・安全な移動サービスを提…
  3. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る