米Google、独占禁止法に違反したとして敗訴 Appleとの契約は解除か

米Googleが5日、検索エンジン市場などで反トラスト法(独占禁止法)に違反したとの判決が下されました。米連邦地裁は、Googleがスマホメーカーに巨額の資金を支払い、自社の検索エンジンをスマホに標準搭載させる契約が、競合他社の参入障壁となり、独占の維持に繋がっていると認定したのです。

米司法省が巨大IT企業を相手取って実質的に勝利するのは、Microsoft以来約20年ぶりの快挙です。メリック・ガーランド司法長官は「米国民にとって歴史的な勝利だ」と述べています。

判事は、Googleを「独占企業」と断じ、「独占維持を目的に行動してきた」と指摘しています。2021年には総額260億ドル(約3兆7,000億円)超をスマホメーカーに支払い、他社製品の参入を阻害していたと述べました。

Googleのケント・ウォーカー社長は、判決について「Googleが最高の検索エンジンだと認めたが、簡単に利用できるようにするべきではないと結論付けた」とコメントしました。上訴する方針を示しています。

今回の判決は、巨大ITの商慣習にメスを入れるものとなり、Googleは競争手法の見直しを迫られる可能性が出てきました。ネット上では、「独占独占いうけどグーグルマップにしてもそれだけの投資を行ってきた結果だろ」「他社を排除したのはユーザーだろうに」「ユーザーの立場からすると他の検索エンジンを使いたいわけではない」などの意見が寄せられています。

Googleの反トラスト法違反を受け、Appleとの契約は解除か

Googleが反トラスト法違反として認定されたことを受け、Appleが同社との契約解除を迫られる可能性が出てきました。同社はAppleとの契約で、ブラウザ「Safari」を通じた検索広告収入の約36%に当たる年間200億ドルを支払っており、契約が終了すれば、Appleは利益の4〜6%を失うこととなります。

Googleは現在、全検索市場の89.2%、モバイル検索市場に至っては94.9%ものシェアを握っており、昨年の売上約2,400億ドル(約35兆円)の大部分を検索エンジンが占めています。

判決文では、Googleがこの寡占状態を維持するため、組織的に競争を妨げてきたと指摘されています。同社は控訴の構えを見せていますが、最終判断が下るのは早くて2026年、場合によっては5年後になるとの見方もあります。

今後、Googleが反トラスト法違反の制裁を避けるには、Appleとの契約解除もやむを得ないかもしれません。そうなると、iPhoneの標準検索エンジンがMicrosoftのBingになる可能性もあります。

Appleは法廷で「ありえない」と主張してきましたが、Googleからの支払いが止まれば、自前の検索エンジンを運営する必要性が生まれます。その場合、Appleの運営コストはさらにかさむことになるでしょう。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 自民党総裁選が9月12日、ついに火蓋を切りました。岸田文雄首相の後継者を決める戦いに、過去最多となる…
  2. 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面探査機「SLIM(スリム)」が、その使命を終えました。世界で初…
  3. 東京都が、豪雨対策の一環として画期的な「地下河川」の建設を検討しています。この構想は、既存の地下調節…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が法務大臣から拝受した感謝状(2024年2月)

    2024-3-6

    法務大臣感謝状を拝受しました(更生保護事業への取り組みについて)

    2024年2月19日、株式会社東京報道新聞社は、法務大臣感謝状を拝受。法務大臣からの感謝状とは、「社…
  2. 2024-5-18

    広島・安芸高田市の石丸伸二市長が東京都知事選挙に立候補 東京一極集中の是正を目指す

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)は、7月7日投開票の東京都知事選に無所属で立候補すると発表しま…
  3. 2024-5-15

    大阪王将のナメクジ大量発生事件 元従業員が偽計業務妨害罪で起訴

    2022年7月、宮城県仙台市の飲食チェーン「大阪王将仙台中田店」で勤務していた元従業員が「ナメクジが…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  2. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
  3. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
ページ上部へ戻る