医学部学費はなぜ高い?医師になるためにお金がかかる理由

「医学部学費は なぜ高い?医師になるためにお金がかかる理由」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

みなさんは、自分のお子さんをどんな職業にしたいですか?
お子さんを医師にしたいと思ったことはありませんか?

医師は、時代を問わず人気の職業のひとつです。

実際、お子さんのいる全国の男女500人を対象に「子どもに将来なってほしい職業に関する意識調査」を実施したところ、男女ともに医師は「第4位」にランクインしています。

しかし、医師はなろうと思ってもなれないハードルの高い職業です。
ハードルの高さは「高い成績」もありますが、もうひとつの問題は「学費の高さ」はあります。

みなさんのなかにも「自分の子どもを医師にしたいけど、医学部で勉強させるだけのお金がない」という理由で、あきらめてしまっている方がいるのではないでしょうか。

実際、医師になるのにどれくらいのお金が必要なのでしょうか?
また、どうして医学部はこんなにもお金がかかるのでしょう?

今回は、医学部のお金に関して、赤裸々にお話していきます。

参照:Biz Hit「子どもに将来なってほしい職業ランキング!500人のパパ・ママにアンケート調査」

医師になるにはどれくらいのお金がかかるのか?

まず、医師になるのにどれくらいかかるのか客観的に考えてみましょう。

医師になるには、もちろん「医学部」に入らなければなりません。
そして、医学部の学費は、大学の種類(国立、公立、私立)や大学によって大きく変わります。

まず、国立大学の医学部の学費について考えてみましょう。
国立大学は、国が運営している学校です。医学部の学費は、ほぼ全ての国立大学で同じで、6年間で約350万円から400万円くらいになります。ちなみに東大や京大も国立なので、この範囲の学費です。

次に、公立大学の医学部の学費について見てみましょう。
公立大学は、地元の自治体が運営している学校です。公立大学の学費も国立大学とほぼ同じで、6年間で約350万円から400万円が目安。さらに、地元出身の学生の場合にはさらに学費が軽減されることもあります。

そして、最後に私立大学の医学部の学費を考えてみましょう。
私立大学は、個人や団体が運営している学校です。私立大学の医学部の学費は、大学によって大きく異なります。例えば、国際医療福祉大学は私立大学の中で最も学費が安く、6年間の合計で約1,900万円です。一方、川崎医科大学は私立大学の中で最も学費が高く、6年間の合計で約4,700万円となっています。

しかし、全ての大学が国立、公立、私立のいずれかに分類されるわけではありません。
例えば、防衛医科大学校は防衛省が運営しており、学費が無料でさらに給料やボーナスが出る特殊な大学もあります。

ここで面白いのは、「大学の質によって学費が変わるわけではない」という点ですよね。

東大や京大のような超一流大学の方が学費が高いと思いきや、むしろ安いくらい。逆に、一般的に知られていない私大の医学部の方が、東大の10倍の学費が必要だったりします。

なぜこんなことになっているのでしょうか?

順位大学名     総学費(円)
1川崎医科大学47,365,000
2東京女子医科大学46,214,000
3金沢医科大学40,543,000
4埼玉医科大学39,570,000
5北里大学39,528,000
表.大学医学部総学費ランキングベスト5(各大学募集要項2023年度より作成)

医学部の学費が高い”一般的な”理由は?

では、なぜ医学部の学費は、特に私大の場合でこんなに高いのでしょうか?

”一般的に”医学部の学費が高い理由として、以下の4つが挙げられます。

1. 大学病院の運営費用がかかるから

医学部には、大学病院が必ずついています。
ここでは最先端の医療を行い、高額な薬や医療機器を使用しています。
また、多くの医師や看護師などを雇用するため、人件費もかかります。

実際、2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、136ある大学病院の医業利益は、計2,619億円の赤字だったと発表されています。そのため、国からのコロナ関連支援金・補助金が2,332億円、自治体独自のコロナ関連支援金・補助金が305億円投入されました。しかし、それでも赤字を埋めることはできませんでした。

コロナ前の2019年度でも、136病院合計で499億円の赤字とされています。

これらの費用をまかなうために、本来あるべき姿ではないのですが、学費が高くなっている可能性があります。

2.学生数が制限されているから

医学部の学生数は、医師の数が増えすぎて医療の質が下がらないように、国が制限を設けています。

そのため、大学は学生数を増やして収入を増やすことができません。その分、一人当たりの学費が増えることになります。

3. 医師を育てる費用が高いから

医学部の教育では、「一人の医師を育てるのに5,000万円から1億円もの費用がかかる」とも言われています。

医学部の教育には、多くの専門的な知識と技術が必要です。これらを教えるためには、教授や准教授、助教授、助手などといった高度な専門知識を持った人材が必要になります。これらの人材は医師でもあるため、当然、専門性を保つために給与も高額です。

また、医学部の教育では、様々な実験や解剖が行われます。これらの実験や解剖には高価な器具や材料が必要となり、これらの費用も医師を育てるための費用に含まれます。

さらに、医学部の教育には、大学病院で実際の患者と接する臨床実習も含まれます。これには、最新の医療設備や研究費用がかかってくるでしょう。

このように一般的には、以上の3つが医学部が高い理由として挙げられています。

しかし、ちょっと考えてみてください。
これらの理由は、国立でも公立でも私立でも同じです。

もちろん、国立は国から補助を受けていると思いますが、それでもあまりに違い過ぎます。私立の学費が高いことについてはもうひとつ、非常に重要な理由があるのです。

参照:CBnewsマネジメント「大学病院の20年度赤字2,354億円、緊急支援金追い付かず 」

4.学費をいくら高くしても学生の質は変わらないため

海外の研究では、医学部の学費を高くしても、入学してくる学生の質が変わらないことがわかっています。そのため、海外では健全な大学運営のため、20年間で学費が4倍となっている国もあり、卒業時にすべての学費納入が終わっていない学生が25%いる大学などが出てきています。
実際、医学部学費は、日本の私立大学では平均3,000万円前後に対して、ハンガリーでは1,000万円程度に抑えられるため、日本では海外医学部出身の医師が増加しています。

私立の医学部が高い”真の理由”とは?

では、なぜ私立の医学部が、”異常に”高いのか。
結論から言いましょう。

「医師という職業にそれだけの投資価値があるから」

シンプルですが、ここが一番重要な点なのです。

日本人の平均年収は、最新の調査によると403万円です。男女別では、男性は449万円、女性は347万円でした。

年代別にみてみると

  • 「20代」が342万円
  • 「30代」が435万円
  • 「40代」が495万円
  • 「50代以上」でも596万円

となっていますね。

では、医師の平均年収はどれくらいでしょうか。

厚生労働省の発表によると、医師の平均年収は1,378.3万円ということになっています。

男女別にみてみても、男性1,469.9万円女性1,053.7万円となっています。(女性は妊娠や出産を経て継続的なキャリア形成がしづらいからですね)

平均年収でみても、「年間約1,000万円」もの開きがあるのです。

大学に数千万円投資をしても4〜5年くらいで回収できるわけですね。

しかも、医師国家試験は、一度合格すれば「医師」のライセンスは現時点で永久ですし、医師国家試験の問題は、国公立医学部の大学入試よりも難しくありません。

そして、私大の医学部の場合、国公立に比べて

  • 学力がそれほど高くなくても入りやすい場合が多い
  • 東京医大の事件のように足りない学力を「お金」で解決するケースがある
  • しかも、東京という立地の良さで勉強できる(偏差値の低い国公立医学部は地方であることが多いです)

など、「お金さえあれば魅力的な要素」が目白押しなのです。しかも、前述の通り、医師が過剰になりすぎるのも問題なので、人数を制限しています。

そのため、需要と供給の関係から、お金がある人は一種の「投資」として「子供を医学部に入れる」というケースがあるわけです。
さらに、もうひとつの重要なポイントは「後継者問題」です。

日本では、少子高齢者問題が加速しています。そして、多くの会社が「後継者不足」のために倒産しています。

この問題は会社だけに留まらず、クリニックや一般診療所でも大きな問題になっており、「せっかく一代で築いた自分のクリニックが誰にも引き継がれない」ということで、わざわざ高い仲介手数料を支払って後継者を探してもらったりするわけです。

それならば、自分の子供が後継者になってくれたら、自分のノウハウも教えられますし、自分の財産をそのまま引き継いでもらえるので一石二鳥です。

そのため、「多少学力が足らなくても何とかして自分の子供を医師にさせたい」という思いが強くなり、需要が増える結果、私大の学費が高くなっても誰も文句が言えないわけです。

参照:
読売新聞「息子の入試で加点する賄賂、東京医大が「裏口」合格…文科省元局長に執行猶予付き判決」
民間医局「医師の平均年収ランキング【年代・診療科・地域・経営母体別】」
DODA「平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)【最新版】」

医師になるにふさわしい人が医師になれる社会へ

医師の学費が高い理由を、赤裸々な事情も含めてお話しました。

しかし、こうした現状は、ある意味「歪んだもの」ですよね。本来、子供が持つ医師の資質は、親の財力とは無縁であるべきなんです。

この話は、アメリカをはじめ諸外国の方がより顕著に見受けられます。
世界中で見られる「歪み」なのです。

みなさんはどう思いますか?

個人個人によって思うところは異なると思いますが、私は「医師に本来なるべき人が正しく医師になる」社会を目指してほしいと願っています。

参考文献:
1.Connor J Kinslow. Academic medicine : journal of the Association of American Medical Colleges. 2020 Apr;95(4);492. doi: 10.1097/ACM.0000000000003163
2.J E Gallagher, A Calvert, V Niven, L Cabot . Do high tuition fees make a difference? Characteristics of applicants to UK medical and dental schools before and after the introduction of high tuition fees in 2012:
British dental journal. 2017 Feb 10;222(3);181-190. doi: 10.1038/sj.bdj.2017.122

3.Alexander Muacevic and John R Adler. Towards Levelling the Playing Field for Prospective Overseas Applicants to Medical Schools in the United Kingdom
4.医師、増える海外医学部卒 国内私大より学費安く.日本経済新聞:2020年10月26日
5.「医師1人の養成に1億円かかる」はウソ!? 日経メディカル 2018.8.29
6.ハンガリー国立大学医学部(2023.05.取得)
7.Feng-Chou Cheng, Ming-Chung Lee, Ling-Hsia Wang, et.al. Tuition and fees for medical education and dental education in Taiwan from 1993 to 2021.:Journal of dental sciences. 2022 Jul;17(3);1106-1114. doi: 10.1016/j.jds.2022.04.026

秋谷進医師

投稿者プロフィール

東京西徳洲会病院小児医療センター

1992年、桐蔭学園高等学校卒業。1999年、金沢医科大学卒。

金沢医科大学研修医、2001年、国立小児病院小児神経科、2004年6月、獨協医科大学越谷病院小児科、2016年、児玉中央クリニック児童精神科、三愛会総合病院小児科を経て、2020年5月から現職。
専門は小児神経学、児童精神科学。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 10月4日、東京都議会では全国で初めてとなるカスハラ防止条例を全会一致で可決・成立しました。この条例…
  2. 三井住友銀行は、10月から約3万人の全従業員を対象に、これまで一部の社員にのみ認められていた社外での…
  3. 「成長期に注意が必要な「野球肘」学童期トップレベル選手の半数以上が有する障害」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    野球肘とは、ボールを投げすぎることによって生じる、肘の障害を総称した言葉です。野球で、ボールを投げる…

おすすめ記事

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏

    2024-3-29

    メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い

    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 神戸須磨シーワールド 公式テーマソングLIVE

    2024-5-31

    miletが神戸須磨シーワールド公式テーマソング「Bluer」を熱唱

    2024年5月30日(木)に、神戸須磨シーワールドの関係者およびメディア向けに、シンガーソングライタ…
  3. YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論

    2024-7-12

    YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論 取材源を求める

    X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(…

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

【終了】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

インタビュー

  1. 東京報道新聞のインタビュー取材を受ける2018年に渋谷109主催の「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)さん
    2018年、渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)。LINE…
  2. 受刑者のアイドル・Paix²(ぺぺ)の北尾真奈美さんと井勝めぐみさん
    デビュー直後から精力的に矯正施設で「プリズンコンサート」を行い続けている女性デュオ・Paix²(ぺぺ…
  3. 過去に海外で行われたヨガ
    来たる6月21日に行われる「国際ヨガデー」。インドのナレンドラ・モディ首相の提案により、2014年に…
ページ上部へ戻る