渋谷から世界へ羽ばたいたシンガーKIMIKAとは?4オクターブの音域を持つ実力派アーティスト

東京報道新聞のインタビュー取材を受ける2018年に渋谷109主催の「109路上ライブ」で優勝した歌手・KIMIKA(キミカ)さん

2018年、渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝したKIMIKA(キミカ)は、今や国際的なステージで活躍している。LINE LIVE主催の「スターダムオーディション」でもトップに輝き、レディー・ガガと共演する機会を得たことで、ガガ本人からもその実力を高く評価された。一躍世界のステージへと駆け上がったKIMIKAのバックグラウンドはどのようなものだろうか。今回、彼女の生い立ちや大切にしている価値観、そして今後の目標について詳しく伺った。

<目次>

KIMIKA(キミカ)とは?どんな歌手?

レディー・ガガさんとの共演や全国路上ライブツアーを経験した歌手・・KIMIKA(キミカ)さんのプロモーション写真

事務所へ入るもうまくいかず声が出なくなる

KIMIKAがダンスを始めたのは、小学校1年生の頃。姉が通っていたダンススクールで、ガラス越しに見たダンスを自然と体で覚え、自分には才能があると感じて、ダンススクールに入ることを決めた。

小学校高学年の頃には、ダンススクールの先生を通じてバックコーラスの仕事を初体験。さらにダンスコンテストで優勝し、さまざまなオーディションにも挑戦していた。しかし中学生になると、一度ダンスから離れ、歌の道を進むかどうかも迷うようになった。

高校では軽音楽部に入り、最初はドラムを担当していたが、部長から「歌えるなら歌った方がいい」と勧められる。そこでYouTubeに歌の動画をアップすると、30〜40万回もの再生数を記録。この反響をきっかけに、KIMIKAは本格的に音楽活動を開始した。

20歳前後になると、ストレスから声が出なくなるという試練にも直面する。

ライブ配信で新たな成功例をつくる

声がうまく出なくなった後、KIMIKAはドラムやダンスのスキルを活かすために専門学校へ進学。入学試験では特待生として合格し、この経験が彼女の自信を大きく後押しした。

路上で歌っていた際に、MISIAのプロデューサーから声をかけられ、Beverly(ビバリー)のバックコーラスとして大舞台に立つ機会を得ることとなった。これをきっかけに再び歌の道へ戻り、仮歌の仕事で歌唱技術を磨いた。仮歌を通じて作曲家たちとのつながりが生まれ、彼女の音楽活動を支える重要な要素となった。

KIMIKAの音楽活動において、大きな転機となったのはライブ配信アプリSHOWROOMでの活動だ。デビューイベントはうまくいかなかったものの、2度目の挑戦でグランプリを獲得。この成功を契機に、ユニバーサル、ビクター、エイベックスから楽曲をリリースするまでに至る。さらに、LINE LIVEやPocochaでのライブ配信も彼女にとって重要な場となり、KIMIKAの音楽活動を力強く支える存在となった。

「ライブ配信からスターが生まれる」という新しい成功モデルを確立した彼女は、人との縁がいかに大切かを自ら証明している。

KIMIKAのターニングポイント

レディ・ガガも涙したKIMIKAの歌声

「スターダムオーディション」で優勝しレディー・ガガさんと共演するためにラスベガスに訪れた歌手・KIMIKA(キミカ)さん
KIMIKAがラスベガスへ訪れた時の写真

2018年11月9日、LINE LIVE主催の映画「アリー/スター誕生」とのコラボオーディション企画「スターダムオーディション」が開催され、KIMIKAが見事に優勝を果たした。この映画は2018年12月21日に日本で公開され、レディー・ガガの映画初主演作品として世界各国で絶賛された。

同年12月11日には映画のジャパンプレミアが開催され、レディー・ガガの来日が予定されていたものの、急遽来られなくなったため、KIMIKAを含む4人がラスベガスに招待され、ガガと対面することになった。

そして、翌年1月25日には、KIMIKAがレディー・ガガと共に歌う動画が公開。感動的な対面の様子や、KIMIKAの歌にレディー・ガガが涙を流すシーンは大きな話題となり、テレビでも大きく取り上げられた。

https://www.youtube.com/watch?v=OoS3GFl97R0

一番のターニングポイントは路上ライブ渋谷109

エイベックスの担当者から声をかけられて渋谷109路上バトルで歌う歌手・KIMIKA(キミカ)さん
渋谷109路上バトルの時のKIMIKA

KIMIKAにとっての大きなターニングポイントは「渋谷109路上バトル」だった。エイベックスの担当者から「渋谷109路上ライブに出てみないか?」と声をかけられたことがきっかけで、KIMIKAはこの挑戦に臨み、見事に優勝を果たす。それまで他者と比較されることが多かった彼女は、この優勝を通じて初めて自信を持てたという。

この経験を通じて出会ったのが渋谷109路上バトルの主催者である木村社長だった。木村社長は「若者たちの夢を支えたい」という熱意を持ち、4〜5年かけて歌舞伎町タワーの前を路上ライブ公認エリアにするという目標を達成した。

KIMIKAは「こんなに若者のために情熱を注ぐ大人に出会ったのは初めてだった」と語り、木村社長との出会いが彼女の人生において最大のターニングポイントになった。

KIMIKAが大事にする価値観

初のワンマンライブKIMIKA Zepp LIVE『unusual.』で歌う歌手・KIMIKA(キミカ)さん
KIMIKA Zepp LIVE『unusual.』より

自分のために歌うことを気づかせてくれた母の言葉

KIMIKAはこれまでに幾度もの挫折を経験してきた。レディー・ガガとのコラボレーションでブレイクの兆しが見えたものの、新型コロナウイルスの影響でイベントは中止されるという厳しい現実に直面した。それでも彼女は「絶望してもまだ生きているし、”私は人に恵まれているから大丈夫”と思える根拠のない自信がありました」と振り返る。

最も大きな挫折は、声が出なくなった時である。21歳の時、過度なプレッシャーにより体重が12キロも減少し、過食症や失声症に苦しんだ。そんな中、母親の「辛いなら辞めてもいいんだよ」という言葉が彼女を救った。この言葉によって、家族のために歌手を目指していたKIMIKAは初めて「自分のために歌いたい」と気づくことができた。

「人のために生きるのが生き甲斐だと思っていたけれど、母の言葉に救われて、自分自身のために歌を続けたいと思うようになった」とKIMIKAは語る。
自分を肯定することの大事さを教えてくれた父の存在
KIMIKAがレディー・ガガと出会い一緒に歌ったとき、ガガが涙を流したのは彼女の人柄によるもので、自分の実力ではないとKIMIKAは感じていた。

しかし、父親から「それは違うだろう。君がオーディションに出ると決め、優勝してラスベガスへ行った。その場でガガを泣かせたのは他の誰でもなく君だ。それを自分の力として認めるべきだ」と言われたのだ。

父の言葉を受けて、KIMIKAは初めて自分の努力と実力を認めることの重要さに気づいた。「これまで自分に厳しく生きてきて、自分を肯定することができなかった」とKIMIKAは振り返る。父の言葉をきっかけに「自分らしさ」について深く考えるようになり、その結果、新たな楽曲も生まれた。

歌手歴15年になるKIMIKAが今思うこと

東京報道新聞のインタビュー取材で歌手歴15年を振り返って今思うことと日本語でグラミー賞を獲るビジョンを語る歌手・KIMIKA(キミカ)さん

「どれだけ年を重ねても、夢を見続けることが大事だと思います」と、KIMIKAは語る。現在の不安定な世界情勢のなかで、日本で生活に追われて、夢を追い続けることは簡単なことではない。しかし、だからこそ夢を持つことが大事で、夢を与える職業に就いていることが、どれほど幸せなことかを今改めて感じているという。

「私が夢を見続けられるのは、みんなのおかげなので当たり前ではありません。夢を見るということは、明日を生きる希望になるし、当たり前に明日が来ることを願えるようになります。必ずしも大きな夢である必要はないし、小さな夢でも良いのです。15年経った今でも、夢を持ち続けることが大事だと心から思います」

KIMIKAが目指す未来

初のワンマンライブKIMIKA Zepp LIVE『unusual.』でファンに声をかける歌手・KIMIKA(キミカ)さん
KIMIKA Zepp LIVE『unusual.』より

「日本語でグラミー賞を取りたい」──これがKIMIKAの揺るぎないビジョンだ。

どれだけ努力を重ね、海外に憧れても、日本人であるアイデンティティは変わらない。そして、日本語には他の言語にはない豊かな表現がある。しかし、日本人自身が自国の欠点ばかりを挙げ、日本に誇りを持たず、応援もしない風潮が見られる。「そうした現状を変えたい。日本人のアイデンティティを持って、世界で評価される存在になりたい」と、KIMIKAは語る。

2024年8月1日、Zepp Shinjukuで1,000人の観客を前にライブを成功させたKIMIKAは、今後5年以内に達成したいビジョンについても語ってくれた。来年にはZeppツアーを開催し、3年後には3,000〜5,000人規模の会場でツアーを実施、そして5年以内には武道館のステージに立つことを目標としている。また、「誰もが知る楽曲を1曲は作り上げたい」という強い意志も抱いている。

直近では、5大都市ツアー(北海道・東京・名古屋・大阪・福岡)が決定しており、2025年3月8日(土)Zepp Shinjukuのステージに、再びKIMIKAが戻ってくる。

5大都市ツアーの詳細はこちら。
https://www.instagram.com/p/C_XucjKvid5/

■KIMIKA
https://www.japanmusic.jp/talent/kimika/
https://www.instagram.com/xiahmin16/
https://x.com/xiahmin16
https://youtube.com/@kimikaofficial
https://www.tiktok.com/@kimikaofficial

2024年8月1日(木)ZeppShinjuku1,000人ライブの様子はこちらから。

KIMIKA
東京都出身、1994年8月3日生まれ。
10代から音楽活動をはじめ、2018年に渋谷109が主催する「109路上ライブ」で優勝。同年に開催されたLINE LIVE主催の「スターダムオーディション」でも優勝し、レディー・ガガと共演する機会を得たことで、ガガ本人からもその実力を高く評価された。渋谷から世界へ羽ばたいたシンガーでまさにこれからというタイミングで、コロナが影響して活動ができず。2023年秋、Instagramのリール動画をきっかけにKIMIKAへ再度注目が集まった。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. セブン&アイ・ホールディングス(HD)の創業家である伊藤家が目指していた株式非公開化計画が白紙となり…
  2. 福島第1原発の事故から14年が経過する中、事故当時の安全管理を担っていた東京電力の元経営陣に対する刑…
  3. 米国のトランプ政権が、対ロシア戦を継続するウクライナへの全軍事支援を突如中断する決断を下しました。こ…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る