経団連会長の後任として筒井義信・日本生命保険が内定 慣例を破る画期的な決定

日本の経済界をリードする経団連は、新たな時代に向けて大きな転換点を迎えようとしています。2025年5月に退任予定の十倉雅和会長の後任として、日本生命保険の筒井義信会長が内定したのです。

経団連の会長は長年にわたり製造業出身者が務めてきましたが、筒井義信氏は金融機関のトップであり、これまでの慣例を破る画期的なものとなりました。

筒井義信氏は、経団連の副会長として脱炭素社会の実現と国際競争力の強化に取り組んできた実績の持ち主です。さらに、政府が設立したGX推進機構の初代理事長も務めるなど、グリーントランスフォーメーション(GX)を推進する上でも重要な役割を担ってきました。

経団連は、筒井義信氏の手腕に大きな期待を寄せているようです。金融の視点を取り入れることで、これまでとは異なる発想で日本経済の課題解決に取り組むことができるかもしれません。筒井義信氏の会長就任は、2025年5月29日の定時総会で正式に決定される予定です。

ネット上では、「タブー破りは大いに結構だし、第三次産業出身も大賛成だ」「相互会社出身者に日本の財界を背負う資質があるのだろうか」「十倉が選ばれた時にはまさかと思いましたが、今回も同じ感想です」などの意見が寄せられています。

筒井義信氏の経歴・プロフィール

経団連の次期会長に内定した筒井義信氏は、1954年1月に兵庫県神戸市で生まれました。京都大学経済学部を卒業後、1977年に日本生命保険に入社し、企画・調査畑を中心に歩んできました。

2011年には社長に就任し、2015年には三井生命保険を買収するなど、国内生保の再編を主導してきた実績があります。2018年からは会長として、日本企業の経営戦略や成長力に目配りしながら、海外の動向にも精通してきました。

経団連では2023年から副会長を務め、2024年にはGX推進機構の初代理事長にも就任するなど、脱炭素推進にも尽力してきました。筒井義信氏は、消費や投資の喚起には国民の将来不安を取り除く必要があると指摘し、痛みを伴う改革から目をそらさない姿勢を政府に求めていく考えを示しています。

十倉雅和現会長は、社会保障改革やGXの推進が次期会長の重要課題になるとの見解を示しており、筒井義信氏の知見と手腕に期待を寄せているようです。筒井義信氏の就任により、経団連がどのような舵取りを見せるのか注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、ロシア軍との戦闘でウクライナ軍が北朝鮮兵士2人を捕虜にしたこ…
  2. トヨタ自動車は1月7日、民間宇宙ベンチャー企業のインターステラテクノロジズ(IST)に約70億円を出…
  3. 三井住友銀行は、2026年4月に入行する大学新卒社員の初任給を現行の25万5,000円から18%引き…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

    2024-10-10

    【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介

    2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る