「モリタク」の愛称で親しまれた森永卓郎氏が原発不明がんのため死去 67歳

経済アナリストとして活躍し、「モリタク」の愛称で親しまれた森永卓郎氏が1月28日、67歳という若さで旅立ちました。原発不明がんによる死去です。

森永卓郎氏は闘病中も、メディアへの出演を続けました。膵臓がんステージ4の診断を受けた後も、病状や高額な治療費について赤裸々に語る姿は、多くの人々に勇気を与えました。

宣告された余命よりも長く生き、長男と最後の花見を楽しんだ森永卓郎氏。しかしその後、がんの転移が示唆され、体調は急速に悪化しました。最後のメディア出演となったのは、亡くなる前日の1月27日でした。

「最後まで闘いながら死ぬのが私の生きざま」という森永卓郎氏の言葉通り、彼は最期の瞬間まで情報発信を止めませんでした。経済アナリストという本業だけでなく、ミニカー収集家としての顔も持つ、多彩な人物だったのです。

森永卓郎氏の残した言葉と、がんと真正面から向き合い続けた生き様は、多くの人々の心に深い感銘を与えたことでしょう。

ネット上では、「余命宣告を受けた人間の理想的な生き様を見せてくれたような気がする」「文字通り命懸けで走り続けた方でした」「本当に楽しい放送ありがとうございました」などの声が寄せられています。

森永卓郎氏の経歴と活動内容

東京都出身の森永卓郎氏は東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社に入社し、経済企画庁に出向するなど、経済の第一線で活躍してきました。

独立後は経済アナリストとして、マクロ経済や労働経済を専門に多数の著書を執筆。2003年には「年収300万円時代」の到来を予測した著書が大きな反響を呼びました。

『年収300万円時代を生き抜く経済学』『ザイム真理教』『こんなニッポンに誰がした』などの著書が有名です。また、国の政策を鋭く批判しつつ、わかりやすい解説でテレビやラジオに多数出演し、幅広い層から支持を集めました。

2006年からは獨協大学経済学部の教授を務め、2016年には「RIZAP」で大幅なダイエットに成功しています。2023年末にがんを公表してからも、闘病生活を送りながら精力的に活動を継続していました。

病状や高額な治療費、限られた余命について赤裸々に語る一方、2024年4月には長男と最後の花見を楽しむなど、生きる喜びも忘れませんでした。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. ChatGPTを開発する米OpenAIは3月31日、民間企業による資金調達としては過去最大規模となる…
  2. 「【医師の論文紹介】【医師の論文紹介】筋トレはどれぐらいサボっても平気か?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)
    最初は順調にトレーニングを続けても、気づけばジムに行かなくなることはあると思います。しかし、筋トレを…
  3. 4月24日、大阪湾に浮かぶ人工島「夢洲」で、日本で初めてとなるカジノを含む統合型リゾート(IR)の本…

おすすめ記事

  1. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…
  2. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  3. 2025-4-16

    YouTubeがメディア界の新たな覇者へ ディズニー超えの転換点が目前に

    グローバルエンターテインメント市場で歴史的な転換点が迫っています。金融調査会社MoffettNath…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る