アーカイブ:2023年 4月
-
パキスタン出身の映画監督マフノア・ユセフ氏は最近、イタリアで人種差別を受けた動画をTikTokにアップロードしました。その動画は、4月16日にイタリアの観光地コモ湖からミラノに向かう列車のなかで撮影されたもので、投稿者のコメントとして「ミラノの列車でイタリアの女性がボーイフレンドとその母親に人種差別をした」と記載されています。
-
米クレジットカード会社のアメリカン・エキスプレスに勤める女性が、男女雇用機会均等法などに違反するとして同社に損害賠償を求めました。その訴訟の控訴審判決が東京高裁で行われ、裁判官は同社に220万円の賠償を命じました。妊娠、出産や育休取得を理由に不当な処遇を行えば、均等法や育児・介護休業法に抵触すると述べました。
-
2023年4月7日(金)に、音楽コンサート『出会いは奇跡スプリングコンサート4重奏&ジャズシンガーコラボ in ノートルダム横浜みなとみらい』が開催されました。若手の演奏家とジャズシンガーとのコラボコンサートで、オンライン・オフライン合わせて数多くの観客が集まりました。。
-
24日夕方、京都府舞鶴市の路上で人の指の一部が落ちているのを小学生が発見しました。母親が警察に通報。一時は「暴力団の抗争では?」と騒がれていましたが、警察が調べたところ、その指の一部は舞鶴市に住む配達員の60代男性のものであると判明しました。
-
宇宙開発を手掛けるベンチャー企業のispace(アイスペース)は26日、自社開発した着陸船が、月着陸に失敗したと発表しました。着陸直前には通信が途絶えており、失敗の理由を「途中で燃料が尽きて月面に衝突した可能性が高い」と説明しています。月着陸に成功すれば、民間として世界初の試みとなったほか、日本としても初となり、旧ソ連、米国、中国に次いで4カ国目になるはずでした。
-
未だに不安なことが頭をつきまとう。それはアパートを出ても、電車に乗っても、友だちに会っても仕事をしていても、いつもいつも頭にこべりついて離れない不安。そう、「鍵、かけたっけ」である。
-
自身にとってのふるさととはどこだろうか、とふと考えることがある。いつでも帰っていい温かい場所、心の拠り所、老いた後過ごす場所。ふるさと、を表すには出身地という言葉では少し淡白だ。
-
米紙ワシントン・ポストと行ったインタビューにて、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は「(日本人が)100年前の(植民地支配の)歴史のためにひざまずく必要はない」と述べました。日韓関係にとって未来志向的な発展を目指す考え方ですが、野党は「国を売り飛ばす大統領だ」と批判。韓国の各種SNSでも、この発言が批判を呼んでいます。
-
私は「都会で電車に乗る」ということを甘くみていた。「都会で電車に乗る」ことには特殊な能力が備えられていなければ、易々とできることではないという現実に私はまだ気が付いていなかった。
-
社会問題の1つとして度々取り上げられるホームレス問題。日本の東京には、ホームレス状態の人が全国的に見て多いことをご存知でしょうか?東京都におけるホームレス状態の人の人数は、東京都が実施している「路上生活者概数調査」によって明らかになっています。
最近のおすすめ記事
-
戦国時代の日本を舞台にしたFXドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が、第82回ゴールデングローブ賞の…
-
三菱UFJ銀行の元支店長代理、今村由香理容疑者が顧客の貸金庫から金塊や現金を盗んだ容疑で逮捕されまし…
-
2024年12月11日~13日に行われた『2024 TRON Symposium』。坂村健氏が基調講…
過去よく見られている記事
-
2023-12-9
「府中刑務所文化祭」は年に一度(2023年は11月3日)、府中刑務所により開催される今回で48回目の…
-
2024-10-10
2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
-
2024-1-29
刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
インタビュー
-
テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
-
刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
-
服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…
アーカイブ