男女雇用機会均等法違反でアメックスに220万円の賠償命令 育休明けに部下37人が0人に

米クレジットカード会社のアメリカン・エキスプレスに勤める女性が、男女雇用機会均等法などに違反するとして同社に損害賠償を求めました。その訴訟の控訴審判決が東京高裁で行われ、裁判官は同社に220万円の賠償を命じました。

損害賠償を求めた女性は2008年に入社。個人顧客向けの営業部門で昇進を重ね、2014年1月に37人の部下を持つ部長になりました。その後、妊娠に伴う体調不良で2015年2月から傷病休暇を取った上で、同年7月の出産前後にて産休・育休を取得。

その期間が明けると、部下のいない新設ポストに配置され、電話営業を指示されたとのことです。女性が率いていたチームは休業中に解体され、組織変更がされていました。同じ部長級の役職でありながらも、休業前と後ではまったく違う業務環境であったため、女性は男女雇用機会均等法などに違反するとして同社に損害賠償を求めました。

27日に東京高裁(永谷典雄裁判長)で訴訟の控訴審判決があり、判決は「均等法などが禁じる不利益な取り扱いにあたり、人事権の乱用で公序良俗にも反する」とし、女性の訴えを退けた一審・東京地裁判決を変更し、同社に220万円の賠償を命じました。

また、判決では「直ちに経済的な不利益を伴わない配置変更でも、業務内容の質が著しく低下してキャリア形成に影響を及ぼしかねないものは、不利な影響をもたらす処遇にあたる」と指摘し、妊娠、出産や育休取得を理由に不当な処遇を行えば、均等法や育児・介護休業法に抵触すると述べました。

産休・育休による男女雇用機会均等法の違反に賛否の声が

そもそも産休(産前休暇・産後休暇)とは、労働基準法で定められた制度で、出産の時期に認められた休暇を取得できます。母体保護の見地から認められている制度であり、産後休暇は必ず取得しなければなりません。

一方で育休(育児休業制度)は、育児・介護休業法によって定められた制度です。出産した女性だけでなく、その旦那である男性も取得でき、父母が同時に育休を取得することも可能です。

これら産休と育休は国によって定められた制度なので、会社都合でルールを変更することはできません。休業による不当な処遇も認められていないことから、今回の裁判ではアメリカン・エキスプレス側に賠償が命じられました。

この件に対し、ネット上では「賠償が220万円は安すぎる」「女性差別は本当に良くない」といった女性を擁護する意見があるのに対し、その一方で「1年以上会社にいないのに同ポジションって、会社からしたら難しいのでは?」「仕事と子育ての両立は会社的に無理かも」など、会社側を考慮した意見も寄せられています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 米国政府は15日、半導体産業の国内強化を目指し、韓国のSamsungに対して大規模な支援を表明しまし…
  2. JR東海は17日、2026年から東海道新幹線の一部車両に個室席を設置すると発表しました。多様化する乗…
  3. 台湾のデジタル発展部長である唐鳳(オードリー・タン)氏の退任が決定しました。5月に就任する卓栄泰・次…

おすすめ記事

  1. 上空から見た羽田空港(空撮)

    2024-4-15

    羽田空港の航空保安施設が支える快適な空の旅。安全運航の裏側にせまる

    日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
  2. 「発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-24

    発達障害の子どもたち 私立の小・中学校は適応できるのか?

    発達障害は脳機能の発達の遅れと考えられ、マイペース、独特、天然などは脳の個性と考えられています。子ど…
  3. 2024-4-29

    『新潟市水族館 マリンピア日本海』の裏側に密着!災害時における安全管理の取り組みとは?

    令和6年の能登半島地震により、石川県の施設は甚大な被害を受けた。その復興の道のりのなかで、『のとじ…

【募集中】コンテスト

第5回ライティングコンテスト(東京報道新聞)

【結果】コンテスト

東京報道新聞第4回ライティングコンテスト (結果発表)

インタビュー

  1. ゴミ収集車の死亡事故による呼び捨てでの実名報道で訴訟を起こした品野隆史氏
    現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年…
  2. 青森県で協力雇用主として出所者の社会復帰を目指して雇用する企業「有限会社松竹梅造園」代表の渡辺精一様
    協力雇用主とは、犯罪や非行をした者の自立や社会復帰に向けて事情を理解したうえで就職先として受け入れる…
  3. 青森刑務所で受刑者に講話を行った受刑者等専用の求人誌「Chance!!」編集長・三宅晶子氏
    三宅晶子氏(株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役)は、日本初の受刑者等専用求人誌「Chance!…
ページ上部へ戻る