通信アプリ「テレグラム」の創業者がパリ郊外の空港で逮捕 犯罪利用の管理を怠った疑い

全世界で約9億人が利用する通信アプリ「テレグラム」の創業者兼CEO、パベル・ドゥロフ氏が24日、フランス警察に逮捕されました。パベル・ドゥロフ氏は、プライベートジェットでアゼルバイジャンからフランスへ移動した際、パリ郊外の空港で身柄を拘束されたとのことです。

逮捕の理由は、テレグラムが犯罪の連絡手段として悪用されているにも関わらず、管理を怠り黙認していた疑いがあるためだといわれています。捜査当局は麻薬の密売や詐欺など、アプリを介した違法行為について捜査を進めています。

テレグラムは匿名性が高く、特殊詐欺グループ「ルフィ」も実行犯への指示に使用していたとされ、犯罪の温床になっているとの指摘が以前からありました。パベル・ドゥロフ氏の逮捕は、こうした問題への対策を迫る警鐘となるでしょう。

アプリ運営者には、利用者の安全とプライバシー保護、そして犯罪防止のバランスを取ることが求められています。ネット上では、「フランスってやることがやっぱりすごいな」「プラットフォームの責任を問う声が大きくなってますからね」「メタはどうする?」などの声が寄せられています。

テレグラムとは?メッセージの暗号化が可能なアプリ

テレグラムは、世界中で利用されているロシア発のメッセージアプリです。テレグラムの最大の特徴は、高度な暗号化機能によるセキュリティ性能の高さです。シークレットチャットでは、メッセージが暗号化され、運営でさえも内容を見ることができません。

また、一定時間で自動的に削除されるメッセージを送ることもでき、履歴を残さずにやり取りすることが可能です。さらに、Androidではスクリーンショットもできないなど、高いセキュリティ性を実現しています。

テレグラムは無料で利用でき、広告も一切表示されないため、ストレスフリーで使用できます。特に仮想通貨の情報収集に優れており、国によっては規制されている仮想通貨の情報交換も可能です。

テレグラムには、チャット、シークレットチャット、グループ、スーパーグループ、音声通話、チャンネル、ボットの作成などの機能があります。中でも、スーパーグループは20万人もの参加が可能で、公開グループに設定することもできます。

チャンネルは参加者数が無制限で、管理者のみが発言できる機能です。これらの機能を踏まえると、テレグラムはセキュリティ性、利便性、情報収集力に優れた、画期的なメッセージアプリといえるでしょう。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. ゲノム編集技術が古代生物の復活を可能にする新時代の幕開けとなる成果が発表されました。米バイオテクノロ…
  2. 誠信(ソンシン)女子大学の徐坰徳(ソ・ギョンドク)教授は4月25日、Facebookでジョニー・ソマ…
  3. ChatGPTを開発する米OpenAIは3月31日、民間企業による資金調達としては過去最大規模となる…

おすすめ記事

  1. 2025-4-16

    YouTubeがメディア界の新たな覇者へ ディズニー超えの転換点が目前に

    グローバルエンターテインメント市場で歴史的な転換点が迫っています。金融調査会社MoffettNath…
  2. 2024-8-22

    Mr.Childrenの所属事務所代表、谷口和弘氏に懲役2年6ヶ月の求刑 起訴内容を認める

    人気ロックバンド「Mr.Children」の所属事務所を揺るがす事件が起きました。芸能プロダクション…
  3. 刑務所看護師の仕事内容について東京報道新聞のインタビューを受ける宮城刑務所の看護師現場の実態

    2024-10-29

    刑務所看護師ってどんな仕事?宮城刑務所の看護師に聞く現場の実態

    刑務所内では、受刑者の健康管理を行うために、看護業務を担う刑務所看護師が常駐しています。なかでも宮城…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【募集】コンテスト

東京報道新聞が大阪・関西万博の共創チャレンジとして開催するライティングコンテスト(第1回)

インタビュー

  1. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…
  2. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  3. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…

アーカイブ

ページ上部へ戻る