2024年の自民党総裁選、過去最多となる9人が立候補 立会演説会で決意表明

自民党総裁選が9月12日、ついに火蓋を切りました。岸田文雄首相の後継者を決める戦いに、過去最多となる9人が名乗りを上げています。選挙期間は15日間と、1995年以降で最長です。

立候補したのは、高市早苗経済安全保障相、小林鷹之前経済安保相、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境相、上川陽子外相、加藤勝信元官房長官、河野太郎デジタル相、石破茂元幹事長、茂木敏充幹事長の面々です。9候補は党所属の国会議員20人の推薦人名簿など、必要書類を提出しました。

小泉進次郎氏は、「1年で3つの改革を断行したい。誰もが生きやすい、働きやすい社会をつくりたい」と抱負を語ります。高市早苗氏は、「まっさらな気持ちでひたすらに、たくさんの仲間と戦っていく」と決意を表明。経済政策を前面に押し出す構えです。

茂木敏充氏は「増税ゼロで政策をしっかりと進める」、河野太郎氏は「しっかり改革を続けて日本を前に進めていきたい」と、それぞれ意気込みを見せました。林芳正氏は、「実感できる経済再生の筋道を描く論戦にできたらと思う」と展望を示しています。

投開票は9月27日です。総裁選後の臨時国会で、新首相が選出される見通しです。日本の行く末を左右する重要な選挙戦、その行方が注目されます。

国会議員票と党員票がそれぞれ367票ずつ、計734票で争う

上川陽子氏は「大変密度の濃い時間になる。しっかりと責任を果たしていきたい」と、石破茂氏は「国民全てが安心して幸せな暮らしを営める日本を私は必ず作る」と力強く語りました。

一方、小林鷹之氏は「結果にこだわりたい。2番じゃ意味がない」と勝利への執念を見せ、加藤勝信氏は「国民の所得倍増、命懸けで取り組んでいく」と訴えました。

総裁選では、国会議員票と党員票がそれぞれ367票ずつ、計734票で争います。1回目の投票で過半数に達する候補がいなければ、上位2人による決選投票に。候補者の乱立で、決選投票への突入は必至と見られています。

岸田文雄首相は9月10日の党役員会で、「国民の皆さんの政治への共感を何よりも大切に、活発な論戦を期待している」と発言。経済政策や党改革が主なテーマになる見通しです。

選挙戦では、福島県や愛媛県、沖縄県など全国8ヶ所で演説会や討論会が開かれ、有権者との接点を増やします。全国遊説は6年ぶりの実施となります。

資金面においては、選挙管理委員会が自動音声電話やネット有料広告を禁止しており、SNSでの情報発信に力を入れる候補が目立ちます。全所属議員に宛てた文書では、「多額の費用をかける運動は許されないという認識を全党員が共有すべきだ」とされています。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 一部週刊誌が報じた中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与していたとの疑惑を受け、同局のス…
  2. 1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. シュールでユニークな作品で知られるデヴィッド・リンチ監督が78歳で亡くなりました。デヴィッド・リンチ…

おすすめ記事

  1. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…
  2. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…
  3. 「子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-7-28

    子どもには「詰め込み型教育」?それとも「ゆとり教育」?

    教育は子どもたちだけでなく、日本を左右する大切な要素の一つ。特に日本の場合は、第二次世界大戦を通じ…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る