オーストラリア政府、16歳未満のSNS利用を禁止する法案を可決 最大約49億円の罰金

オーストラリアは28日、世界に先駆けて16歳未満のSNS利用を禁止する法案を可決しました。X(旧Twitter)やTikTokなどの人気プラットフォームが対象となり、子どもの接続を防ぐ措置を怠った企業には、高額な罰金が科されます。

この法律は、親の同意の有無にかかわらず、国家レベルで初めて子どものSNS利用を禁じるものです。成立から1年後に施行され、InstagramやFacebookなども規制の対象となります。

オーストラリアでは、SNSを通じて子どもが有害コンテンツに触れたり、いじめに巻き込まれたりすることへの懸念が高まっていました。今回の法案は、子どもの心の健康を守ることを目的としています。

しかし、VPNを使えば子どもでもSNSに接続できるなど、実効性には疑問の声もあり、アカウント作成時の年齢確認の徹底も課題となっています。政府は今後、身分証明書を活用した年齢認証システムの試験導入を計画中です。

16歳以上の利用者は、SNSを利用する際に個人情報をIT企業に提供することになります。ネット上では、「規制するだけでなく、いじめを含め犯罪を起こさせない仕組みも必要だと思います」「大胆な法律だが、成立した事が凄い」などの意見が寄せられています。

違反した場合、SNS運営会社に最大約49億円の罰金

オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相は、「SNSの運営会社が社会的な責任を果たすことを担保する世界でも先進的な取り組みだ」と強調しています。この法律は、SNS運営会社に16歳未満の子どもの利用を防ぐ措置を義務付け、違反した場合は最大で約49億円の罰金が科されます。

最新の世論調査では、国民の約77%がこの法案に賛成しています。シドニー郊外では、法案を歓迎する声が多く聞かれた一方、実効性を疑問視する声もありました。

IT大手のMetaは、「政府によって導入されるいずれの年齢制限も尊重する」と表明していますが、十分な協議がないまま可決が急がれたことへの懸念を示しています。政府は、1年後の施行を目指しています。

なお、フランスでは2023年に、保護者が同意しない限り15歳未満の子どもにアクセス制限を義務付ける法律が制定されました。米国やノルウェーでも、子どもに対してSNS利用を制限する動きが加速しています。

その一方で、子どもの表現の自由や情報を得る権利を妨げるとして、SNS制限に対して問題があると指摘する声もあがっています。日本における今後の動きにも注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 人気ライブ配信者「最上あい」として活動していた佐藤愛里氏(22)が命を奪われた痛ましい事件の詳細が明…
  2. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE
    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…
  3. 日産自動車の経営体制が大きく変わります。11日の取締役会で、現社長兼CEOの内田誠氏が3月末で退任す…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 2024-7-9

    「2024年版 世界で最も知的な国」ランキングで日本が1位、世界平均を大きく上回る

    フィンランドの知能テスト機関「Wiqtcom(ウィクトコム)」が発表した「2024年版 世界で最も知…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る