YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第4回口頭弁論 議論は翌年へ持ち越し

YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第4回口頭弁論

X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(JMA)が23日、週刊誌「女性セブン」を発行する小学館に1億1,000万円の損害賠償と記事削除などを求めた裁判の第4回口頭弁論が東京地裁(10時30分~ 522号法廷)で行われました。

前回、10月25日に裁判官の体調不良で中止になった後の新期日となり、冒頭に裁判官からお詫びが伝えられて裁判が始まりました。

第4回口頭弁論の末、進行協議を挟み議論は翌年へ持ち越しに

第1回口頭弁論において全面的に争う姿勢を示していた被告の小学館側ですが、4月12日の第2回口頭弁論では、取材源の兼ね合いから現状出せる証拠がないとの答弁で具体的な反論はなし。7月12日の第3回口頭弁論においても、取材源が求められる内容でした。

原告側の説明によると、週刊誌『女性セブン』及びウェブサイト『NEWSポストセブン』において、X Japanの各メンバーへの報酬の未払いや、X JapanメンバーであるHEATH氏の急死において、葬儀が終わるまで公表を控えてほしいというご遺族の意向を知った上でその内容を記事にしたことなど、計7本でYOSHIKI氏への名誉毀損があったとしています。

第4回口頭弁論では、被告側が提出した関係者3名の陳述書を元に議論が進行されました。被告側の小学館は取材源の秘匿性を引き続き主張する弁論となりました。次回以降に向けて、原告側が関係者3名への尋問を必要とするか意見を提出すること、被告側が取材した対象者を明かすことができるかどうか、報酬の支払い状況について証拠書類を原告側が提出することを実施事項として閉廷しました。

次回は、2月6日(木)13時〜進行協議が行われた後、3月21日(金)11時〜東京地方裁判所705号法廷にて第5回口頭弁論が行われます。

第3回口頭弁論について知りたい方は下記記事も読んでみてください。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. シュールでユニークな作品で知られるデヴィッド・リンチ監督が78歳で亡くなりました。デヴィッド・リンチ…
  2. 日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画が、米政府の禁止命令によって頓挫する事態となりました。…
  3. アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストに選出された日本の3作品の映画フィルムのイメージ
    アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…

おすすめ記事

  1. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
  2. 「血液型って4つだけ?組み合わせによって種類は数百万」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター)

    2024-3-27

    血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万

    お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私た…
  3. 2023-11-6

    運転免許の更新講習がオンライン化 ゴールド免許以外でも利用可能に

    北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で、運転免許の更新講習が新たにオンラインで可能になった試みが…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
  2. 宮城刑務所の「機能向上作業」の取り組みについて東京報道新聞がインタビューした作業療法士さん
    刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
  3. 宮城刑務所の矯正医療について東京報道新聞がインタビューした矯正医官(お医者さん)
    服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…

アーカイブ

ページ上部へ戻る