YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論 取材源を求める

YOSHIKIが1.1億円などを求める名誉毀損裁判の第3回口頭弁論

X JAPANのリーダー・YOSHIKI氏が所属する音楽事務所・ジャパンミュージックエージェンシー(JMA)が12日、週刊誌「女性セブン」を発行する小学館に1億1,000万円の損害賠償と記事削除などを求めた裁判の第3回口頭弁論が東京地裁で行われました。

第3回口頭弁論でも被告は取材源を求められる

第1回口頭弁論において小学館側は全面的に争う姿勢を示していましたが、4月12日の第2回口頭弁論で、被告側の小学館は取材源の兼ね合いから現状出せる証拠がないと答弁し具体的な反論はありませんでした。

原告側の説明によると、週刊誌『女性セブン』及びウェブサイト『NEWSポストセブン』において、X Japanの各メンバーへの報酬の未払いや、X JapanメンバーであるHEATH氏の急死において、葬儀が終わるまで公表を控えてほしいというご遺族の意向を知った上でその内容を記事にしたことなど、計7本でYOSHIKI氏への名誉毀損があったとしています。

第3回口頭弁論において、原告側の紀藤弁護士は「取材源について、記者が取材してそのまますぐに記事化したので情報が残っていないのか?破棄したのか?」という質問をしましたが、被告側の小学館は「取材源に関して出せる情報はすべて提出しました」と答弁し、前回に続き取材源が求められる内容となりました。

次回は、9月2日(月)13時〜進行協議が行われた後、10月25日(金)13時30分〜東京地方裁判所705号法廷にて第4回口頭弁論が行われます。

第2回口頭弁論について知りたい方は下記記事も読んでみてください。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 人手不足が深刻化する外食業界で、日本マクドナルドが65歳以上のスタッフを積極採用し注目を集めています…
  2. 広島大学を中心とする国際研究チームが、生きたゴキブリを電子制御して群れで行動させる革新的な技術を開発…
  3. フィリピン政府は3月11日、国際刑事裁判所(ICC)からの逮捕状を受けてドゥテルテ前大統領を逮捕した…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 2025-1-9

    「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の準主犯格B、51歳で孤独死

    1989年3月、東京都足立区綾瀬で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」。17歳の女子高校生が…
  3. 第48回日本アカデミー賞で主題歌賞を初回受賞したMrs. GREEN APPLE

    2025-3-10

    第48回日本アカデミー賞より特別賞新賞「主題歌賞」を設立 初回の受賞者はMrs. GREEN APPLE(対象作品:「ディア・ファミリー」主題歌 『Dear』)

    日本アカデミー賞協会は、主催する「日本アカデミー賞」に新たな賞「主題歌賞」の設立を発表。今回新たに設…

2024年度矯正展まとめ

矯正展の2024年度開催スケジュールまとめ

【結果】コンテスト

東京報道新聞第5回ライティングコンテスト_結果発表

インタビュー

  1. 漫画研究家で推し活の達人の稲垣高広氏
    推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
  2. 書籍「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」を出版した宮崎伸治氏
    50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
  3. 取材時に撮影したYOSHIの写真
    テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…

アーカイブ

ページ上部へ戻る