- Home
- 過去の記事一覧
東京報道新聞編集部一覧
-
- 2022/10/22
- 社会・政治
ぬいぐるみ販売の「サン・アロー」が実態のない契約で約700万円を送金
東京オリンピック・パラリンピックをめぐる汚職事件にて、公式マスコット「ソメイティ」と「ミライトワ」のぬいぐるみを販売した株式会社サン・アローが、大会組織委員会の元理事である高橋治之容疑者のゴルフ仲間が代表だった休眠会社へ約700万円を送金していたことがわかりました。 -
- 2022/10/21
- マネー・ライフ
テレワーク実施による睡眠時間の延長が判明 2022年版「過労死白書」の調査内容
21日、政府は2022年版の「過労死等防止対策白書」を閣議で決定しました。2022年版の白書では、新型コロナウイルス感染症によって推進された、テレワークに関する調査結果が報告されています。本記事では、政府から発表された2022年の白書について、テレワークのメリット・デメリットを解説します。 -
- 2022/10/20
- マネー・ライフ
20日、全国的に朝晩での気温差が拡大 早朝は今季一番の冷え込み
本日、10月20日の朝は、広範囲で今季一番の冷え込みになったと報道されました。それに対し、日中の気温は全国的に前日と同じ、もしくは前日よりも高くなるとのことです。本記事では、10月20日以降の気象情報を詳しく解説します。 -
- 2022/10/19
- スポーツ
広島東洋カープ所属の野間峻祥外野手、今季取得したFA権を行使せずに残留を決定
18日、広島東洋カープ所属の野間峻祥外野手(29)が、今季取得した国内フリーエージェント(FA)権を行使せず、残留することがわかりました。条件面では大筋で合意しており、近日中には正式発表される予定です。本記事では、野間選手がFA権を行使せず、残留したことについて詳しく解説します。 -
- 2022/10/18
- 社会・政治
18日、岸田首相が旧統一教会に対して消費者契約の法制度見直しを表明
18日の衆院予算委員会にて、岸田文雄首相は「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の被害者救済に向けた消費者契約の法制度見直しについて、今国会での法改正案提出を念頭に準備を進める考えを示しました。また、岸田首相は「準備ができたものから順次提出したい。できるだけ早く提出させる」と、積極的な姿勢を示しました。 -
- 2022/10/17
- ビジネス
消費者庁が日本アムウェイ合同会社に6ヶ月の取引停止を命令 特定商取引法に違反
消費者庁は14日、連鎖販売業者である日本アムウェイ合同会社に対し、6ヶ月の取引停止命令を下しました。消費者庁によりますと、相手に会社名や目的を告げずに一般人が出入りしないような場所に誘い出し、会員登録をしつこく勧誘したりするなど、特定商取引法に違反する行為が見られたとされています。 -
- 2022/10/16
- 芸能・エンタメ
第73回NHK紅白歌合戦の紅組司会が橋本環奈に決定 芸能界に激震走る
第73回NHK紅白歌合戦の紅組司会者が橋本環奈(23)に決定しました。橋本環奈は自身のTwitterアカウントで、「もしかしたら夢なのかな?ってまだ思ってます。。。お話を伺った時にまず、え?司会?私が?そもそも何で私なんだろう。と耳を疑いました」と述べています。本記事では、紅組司会が橋本環奈に決定したことについて詳しく解説します。 -
- 2022/10/15
- 社会・政治
運転免許証の廃止、谷公一国家公安委員長「検討していない」 健康保険証との違い
14日、谷公一国家公安委員長は閣議後会見にて、マイナンバーカードとの一体化により運転免許証を廃止することについて「検討していない」と話しました。本記事では、マイナンバーカードと運転免許証の一本化について詳しく解説します。 -
- 2022/10/14
- スポーツ
井上尚弥とポール・バトラーの対戦が決定 4団体統一に向けて全力疾走
ボクシング界の「モンスター」と評される井上尚弥(29)と、WBO王者のポール・バトラー(33)の対戦決定が発表されました。対戦は12月13日に東京・有明アリーナにて行われる予定です。本記事では、井上尚弥とポール・バトラーの試合決定について、試合決定に対する両者のコメントを解説します。 -
- 2022/10/13
- 社会・政治
紙の保険証を2024年秋に原則廃止 マイナンバーカード一本化の方針を河野大臣が発表
13日、河野デジタル大臣が紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後はマイナンバーカードに一本化する方針を発表しました。それに加え、運転免許証との一本化の時期についても、当初予定していた時期から前倒しすることを明らかにしました。本記事では、マイナンバーカードと健康保険証の一本化について詳しく解説します。
最近のおすすめ記事
-
2025/4/11
米企業が絶滅オオカミ「ダイアウルフ」を復活 化石DNAから3匹の子オオカミゲノム編集技術が古代生物の復活を可能にする新時代の幕開けとなる成果が発表されました。米バイオテクノロ… -
4月9日、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」で開催された、河森正治テーマプロ…
-
2025/4/20
意外と多い子どものうつ病 知っておきたい子どもの命を守る方法近年、子どものうつ病は増加傾向にあります。そして、子どもは、自分の気持ちをうまく言葉で表現できないこ…
過去よく見られている記事
-
2024-1-29
刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」
刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務… -
2024-10-10
【2024年度開催の矯正展まとめ】エリア(矯正管区)とスケジュール(開催日程)ごとにご紹介
2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌… -
2024-12-31
伊予鉄グループ、完全無人運転「レベル4」の路線バスを営業運行 ソフトバンク系と協業
愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…