強盗殺人の罪に問われた袴田巌氏、やり直し裁判で無罪判決 静岡地裁が死刑覆す

1966年に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人が殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われた袴田巌氏(はかまたいわお・88)は死刑が確定していましたが、9月26日、やり直しの裁判で静岡地裁は無罪を言い渡しました。

死刑囚の再審無罪は「島田事件」以来35年ぶり、戦後5例目です。2023年10月から2024年5月にかけて15回に及んだ再審公判では、「5点の衣類」の血痕が最大の争点となりました。

事件から約1年2ヶ月後、袴田巌氏が勤務していたみそ製造会社のタンクから5点の衣類が発見されました。確定判決ではこれを犯行着衣と断定しましたが、弁護側は「袴田さんの逮捕前にタンクに入れていれば、長期のみそ漬けで赤みは消えるはず」と主張。

捜査機関による証拠捏造の可能性を訴えていたものの、検察側は「タンク内の酸素濃度が低く、血痕の変色は遅い」と反論し、証拠捏造を「非現実的で実行不可能な空論」と一蹴していました。

袴田巌氏は当初から無罪を訴えていましたが、1968年9月、静岡地裁は死刑判決を下し、1980年12月に最高裁で確定しました。しかし、第2次再審請求審で2014年3月、静岡地裁が再審開始を決定し、袴田巌氏は釈放されています。

その後、東京高裁による再審開始取り消し決定や、最高裁による審理差し戻しを経て、2023年3月、東京高裁が捜査機関による証拠捏造の可能性に言及し、再審開始が確定していました。

今回の無罪判決は、58年に及ぶ袴田巌氏の苦闘に終止符を打つものです。冤罪の可能性が指摘され続けた事件の真相解明に、大きな一歩が踏み出されました。

ネット上では、「とんでもない話じゃないかな」「もうお金で解決できるものではない」「袴田さんが生きているうちに無罪判決が出て本当に良かった」などの意見が寄せられています。

國井恒志裁判長「袴田さんを犯人とは認められない」

判決言い渡しの際、國井恒志裁判長は「『5点の衣類』は事件から相当な期間がたった後、捜査機関によって加工され、タンクの中に隠されたものだ」と指摘しています。袴田巌氏の自白にも疑問を呈し、「袴田さんを犯人とは認められない」と無罪を言い渡しました。

判決後、國井恒志裁判長は袴田巌氏の姉であるひで子氏に対し、「ものすごく時間がかかっていて、裁判所として本当に申し訳なく思っています」と謝罪しました。「真の自由までもう少し時間がかかりますが、ひで子さんも末永く心身ともに健康であることを願います」と述べています。

開廷時、裁判長は弁護側と検察に「心から敬意を表するとともに改めてお礼申し上げます」と、短期間での判決言い渡しへの謝意を示しました。裁判長が「主文、被告人は無罪」と伝えると、傍聴席からは拍手が沸き起こりました。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 大阪・関西万博のドローンショーで描かれたショーのテーマ
    2025年大阪・関西万博の夜を締めくくる、光と音のスペクタクルが楽しめるドローンショー。 毎日開催さ…
  2. 2025年大阪・関西万博で生物学者・福岡伸一氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館 ~Dynamic Equilibrium of Life~」の外観
    2025年大阪・関西万博で、生物学者・福岡伸一氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのち動的…
  3. 奈良県立医科大学が2024年7月に発表した万能人工血液の開発が、海外のソーシャルメディア上で予想外の…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 「アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル」ライター:秋谷進(東京西徳洲会病院小児医療センター小児科)

    2024-1-28

    アンガーマネジメント 怒るときは上手に怒り、ときには怒らないスキル

    アンガーマネジメントとは、怒りを抑えるための方法ではなく、怒る必要があるときにはうまく怒り、怒る必要…
  3. 青森矯正展(主催:青森刑務所・青森少年鑑別所/共催:公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部)の入口

    2023-8-27

    受刑者の日常が丸ごとわかる「青森矯正展」とは?刑務所のカレー・ムショ飯(むしょめし)も体験

    『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年5-6月(大阪・関西万博 第2回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  2. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
  3. 障がい者支援施設では、暴力事件や突発的な問題行動などさまざまなことが起き、最悪の場合は逮捕されること…

アーカイブ

ページ上部へ戻る