写真で見る大阪・関西万博のドローンショー 夜空を彩る光のアート

大阪・関西万博のドローンショーで描かれたショーのテーマ

2025年大阪・関西万博の夜を締めくくる、光と音のスペクタクルが楽しめるドローンショー。 毎日開催される本ショーは、約1,000機ものドローンが夜空をキャンバスに描く、まさに未来の花火です。万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を表現する壮大な演出による感動体験を味わうことができます。

<目次>

毎日開催!夜空を彩る未来型ナイトエンターテイメント

大阪・関西万博のドローンショー①

ドローンショーは、大阪・関西万博の会期中毎日、会場「つながりの海」上空(南側エリア)で実施される、夜の目玉コンテンツの一つです。主催は公益社団法人2025年日本国際博覧会協会。通常約1,000機ものドローンが使用され、開幕日には2,500機でギネス世界記録を達成しました。静音・無煙で環境に優しく、花火とは異なる映像的でストーリー性のある表現ができる点が最大の特徴です。なお、雨天や強風など特定の悪天候時には中止となる場合があるため、事前に公式情報を確認することをおすすめします。

夜空に描かれる「願い」の物語 ドローンショーの見どころ

ドローンショーのメインテーマは「願い」です。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を、光と音、そして高度なドローン制御技術が融合した演出で表現します。夜空を舞台に、ドローンが様々な形やメッセージを刻々と変化させながら描き出し、世界中の人々がつながる様子や、環境、多様性、平和といった未来社会への希望が込められたストーリーが展開されます。

万博の夜を締めくくるドローンショーの楽しみ方

ドローンショーは約10分間で、毎日21:00頃から開催されます。おすすめの観覧エリアは、万博のシンボルである大屋根リングの上段通路です。大屋根リングからは、ドローンを間近で見ることができ、美しさとともに迫力も体験できます。また、大屋根リングがドローンショーと連動してライトアップされる演出も見逃せません。ウォータープラザ正面広場から見上げるドローンも美しく、万博の夜を締めくくる光のアートが楽しめます。

写真で見るドローンショー

大阪・関西万博のドローンショーで描かれた蝶
大阪・関西万博のドローンショーで描かれた人
大阪・関西万博のドローンショーで描かれた木
大阪・関西万博のドローンショーで描かれた主催者・株式会社レッドクリフのロゴ
大阪・関西万博のドローンショーで描かれたスポンサー

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 特殊詐欺について解説する一般社団法人 刑事事象解析研究所の森雅人所長と東京都のあおい法律事務所の荒井哲朗弁護士
    「特殊詐欺」は、巧妙化の一途を辿り、日本社会に深刻な被害をもたらし続けています。本記事では、特殊詐欺…
  2. 河森正治さんによるシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険 」の外観(3)
    2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」は、メカニックデザイナーやアニメ…
  3. 7月1日に明らかになった2024年度の国家財政決算において、企業収益の好調さが税収に大きく反映される…

おすすめ記事

  1. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…
  2. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…
  3. 2025-3-21

    ヤマダホールディングス、TBS「報道特集」とのスポンサー契約を終了 理由明かさず

    家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)が、長年提供してきたTBS系列の人気報道番組「報道特集」…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る