タグ:イベントレポート
2024年12月12日に行われた「TRONプログラミングコンテスト2024表彰式」。世界標準のリアルタイムOS「μT-Kernel(マイクロ・ティー・カーネル) 3.0」と、最新のマイコンを使用したアプリケーション、ミドルウェア、開発環境、ツールなどのプログラムを募集したコンテストの模様を紹介します。
2024年12月11日~13日に行われた『2024 TRON Symposium』。坂村健氏が基調講演「AI✖TRON」で語った、TRONプロジェクト40年の歴史やTRONとAIの連携、TRON電脳住宅の過去と未来などについて紹介します。
ザ・マッカランが創業200周年記念のエキシビション「THE HEART OF THE SPIRIT TOKYO EXPERIENCE」を、2024年11月8~24日まで、東京・原宿のヨドバシJ6ビル(旧:jing)で開催。このエキシビションは「過去、現在、未来」をテーマに、ザ・マッカランの歴史と未来を体感できるイベントのオープニングパーティでの模様を詳しくお伝えします。
2019年の参院選広島選挙区における買収事件で、懲役3年の実刑判決を受けた河井克行氏(61)。元法務大臣として知られる河井氏が、2024年10月19日(土)に、京都大学吉田キャンパスで開催された「日本犯罪社会学会 第51回テーマセッション」に登壇し、刑務所での実体験などを話しました。
2024年8月1日、アーティストKIMIKA(キミカ)のワンマンライブ『unusual.』がZepp Shinjukuにて開催。
約3ヶ月間にわたり全国路上ライブツアー(韓国も含む)を行い、Zepp Shinjukuでのライブに1,000人を動員する目標を達成したKIMIKA。本記事では、路上ライブツアーの集大成ともいえるワンマンライブの様子を詳しくお届けする。
2024年8月21日(水)、「40周年チョコぼら祭 〜ボラ連ってなぁに??〜」が、カネヨシプレイス(みよし市勤労文化会館)で開催された。このイベントは、みよし市ボランティア連絡協議会の設立40周年を記念して行われたもので、ボランティア活動の意義や重要性が共有された。本記事では、当日の会場の様子や、ボランティア活動に込められた思いをレポートする。
2024年7月11日、足立区立伊興中学校で「子供たちの未来」をテーマにした特別な取り組みが行われ、同中学校の2年生180人と、職業講師9名が集結。各分野のプロフェッショナルである講師が、生徒たちの未来に向けた職業の選択肢を広げるための授業をレポートしました。(取材:岩根央)
2024年3月1日、板橋第十小学校の4年生100人とアート関係者100人が集結したイベント「3Mプロジェクト1000人の大人と出会って人生設計を考えよう」。それぞれ1対1対で話しながら未来に向けた夢と希望を描く場となったイベントを取材しました。
最近のおすすめ記事
人気ライブ配信者「最上あい」として活動していた佐藤愛里氏(22)が命を奪われた痛ましい事件の詳細が明…
ハンガリー政府が少子化対策の新たな一手として、子供を持つ母親への税制優遇措置を大幅に拡充します。これ…
慶応義塾大学病院は27日、子宮を持たない女性に第三者からの子宮移植を行う臨床研究計画が学内審査委員会…
過去よく見られている記事
2024-1-29
刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
2025-1-17
アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…
2024-12-31
愛媛県の老舗交通企業である伊予鉄グループは、ソフトバンク系のBOLDLY(ボードリー)との協業により…
インタビュー
推し活の達人で漫画研究家の稲垣高広氏はもともと藤子不二雄マンガの大ファン。「推し活」を続けるうちに、…
50歳間近のある日、英語の書籍を読破しているときに外国語の書籍を読む素晴らしさに目覚めた宮崎伸治氏。…
テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年3月 (24)
2025年2月 (30)
2025年1月 (35)
2024年12月 (35)
2024年11月 (37)
2024年10月 (40)
2024年9月 (33)
2024年8月 (32)
2024年7月 (34)
2024年6月 (42)
2024年5月 (33)
2024年4月 (40)
2024年3月 (38)
2024年2月 (54)
2024年1月 (40)
2023年12月 (34)
2023年11月 (32)
2023年10月 (45)
2023年9月 (37)
2023年8月 (39)
2023年7月 (49)
2023年6月 (32)
2023年5月 (38)
2023年4月 (41)
2023年3月 (31)
2023年2月 (31)
2023年1月 (29)
2022年12月 (29)
2022年11月 (30)
2022年10月 (36)
2022年9月 (15)