カテゴリー:刑務所特集
-
令和5年度(2023年度)10月25日、54回目の開催を迎えた東京矯正管区技能競技大会。健全な社会人としての社会復帰を目指して開催されています。今回は川越少年刑務所で開催され、水戸刑務所、喜連川社会復帰センター、前橋刑務所、千葉刑務所、市原刑務所、府中刑務所、横浜刑務所、新潟刑務所、甲府刑務所、長野刑務所、静岡刑務所、松本少年刑務所、東京拘置所、川越少年刑務所が参加。行われた8種目の競技(電気工事、家具指物、建築塗装、被覆アーク溶接、炭酸ガスアーク溶接、壁装、理容、タイピングについてレポートします。
-
「府中刑務所文化祭」は年に一度(2023年は11月3日)、府中刑務所により開催される今回で48回目のイベント。”文化祭”という名称が付いていることもあってか、最近では関東地方の週末のイベント情報としても取り上げられ、遊びに行く先のひとつとして注目されています。地域の方々の理解と協力があって成り立つ刑務所のことを知るきっかけとして、関東地方最大規模の矯正展「府中刑務所文化祭」をレポートしました。
-
横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支所で製作されたブルースティックなど、刑務所内の作業により生産された高品質な製品を、手頃な価格で提供しています。さらに、地域住民による演奏やダンスなどのステージや地域に根差したお店の出店も行われています。地域住民に矯正行政の取り組みを紹介し、理解を促進することを目的としている「横須賀矯正展」をレポートしました。
-
東海北陸・みよし矯正展とは年に一度、名古屋矯正管区および名古屋刑務所主催により開催される刑務所イベントで、今回で33回目。東海北陸地方の矯正展では最大規模で、トークショーには元ビーチバレー選手の浅尾美和さん、名古屋グランパスエイト・元サッカー選手の玉田圭司さん、NHK名古屋局のキャスター・ディレクターの加藤里奈さんをゲストに迎え、他にもアイドルや地元の皆さんのステージなどさまざまな催し物により、開催するたびに大盛況となっている「東海北陸・みよし矯正展」をレポートしました。
-
九州矯正展とは、年に一度、福岡矯正管区、管内の主管刑事施設及び公益財団法人矯正協会刑務作業協力事業部が主催で開催されるイベントです。福岡アイランドシティフォーラムで4年ぶりに開催され、声優の杜野まこさんをトークショーに迎え、地元の子どもや学生たちのダンスや演奏などもあった第38回九州矯正展をレポートしました。
-
2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポートとしてお伝えするとともに、開催地である国際法務総合センターについても紹介します。
-
2023年9月2日(土)、3日(日)の2日間、お台場にて『第8回 防災フェア』が開催。関東大震災が起こった日(1923年9月1日)から、毎年9月1日は『防災の日』となりました。2023年は、関東大震災が発生して100年の節目の年。「100年先も安心」を目指して今年も開催される防災フェアとは一体どんなものなのか、レポートをお届けします。
-
2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子をイベントレポートとしてお伝えするとともに、主催の府中刑務所についても紹介します。
-
演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボランティアだ。一般的にはあまり馴染みのない場所へ赴き、受刑者へ歌を贈る慰労活動を絶えず続ける理由について伺った。
-
2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と、演歌歌手・琴けい子さんによる演歌や舞踊、受刑者向けに慰問活動を取材。開催の目的、演者や受刑者はこの催し事に対してどのような想いを抱いているのか、深層に隠れた真相にせまりました。
最近のおすすめ記事
-
アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…
-
東京地方裁判所は、太陽光発電事業の資金として預かった4億2,000万円を不正に着服したとして、コンサ…
-
2024年12月12日に行われた「TRONプログラミングコンテスト2024表彰式」。世界標準のリアル…
過去よく見られている記事
-
2024-12-3
名古屋矯正管区及び名古屋刑務所の主催による「東海北陸・みよし矯正展」。地域住民に矯正行政の取り組みを…
-
2024-10-31
受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
-
2024-10-10
2024年度に全国各地で開催されている矯正展をエリア別とスケジュール別で紹介します。矯正展とは、札幌…
インタビュー
-
テレビ番組やYouTubeに出演するタレントで、マジシャンのYOSHIは、芸能事務所・44プロダクシ…
-
刑務所での認知機能改善への取り組みとして、現在全国で10人以上の作業療法士が刑務所に常勤し、受刑者の…
-
服役中の受刑者が体調を崩したり病気にかかったりしたときに診察するのが、刑務所で勤務する医師である「矯…
アーカイブ