テスラが世界初の完全自動運転納車を実現 製造工場から顧客宅まで配送

米テスラが6月27日、テキサス州オースティンにおいて製造工場から購入者の住居まで、人間の介入を一切必要としない完全自動運転による車両配送の実証に成功したと発表しました。

イーロン・マスク最高経営責任者によれば、このような形態での車両引き渡しは世界で前例がないとのことです。

今回の配送に使用されたのは、日本市場でも展開中の『モデルY』改良版です。この最新モデルには、同社の次世代車両である『サイバートラック』や自動運転タクシー『サイバーキャブ』から継承されたデザイン要素が盛り込まれています。

特に注目すべきは、業界初となる拡散反射技術を採用したリア部分のボディパネルテールライトシステムです。

技術面での進歩も顕著で、サスペンション機構の最適化、シート冷却機能の追加、後席乗員向けの8インチディスプレイ搭載など、乗車体験の向上が図られています。

公開された車内映像では、運転席に誰も座っていない状態でステアリングホイールが自律的に操作され、高速道路での走行では時速115キロという高速域でもスムーズな運行を維持していました。

テスラは同月22日に同地域で自動運転タクシー事業を開始しており、イーロン・マスク氏は来年中に数百万台規模でのロボタクシー展開を計画していることを明らかにしています。

テスラの自動運転技術 膨大なデータで進化する次世代システム

テスラの自動運転技術は、全世界600万台以上の車両から蓄積された膨大な走行データを基盤とした機械学習システムです。

同社のフルセルフドライビング(スーパーバイズド)は、100年分を超える実際の運転経験を匿名化して解析し、あらゆる交通状況に対応できるよう継続的に改良されています。

技術的な特徴として、車両に搭載された360度全方位カメラシステムが挙げられます。人間のドライバーとは異なり、疲労や注意散漫といった要因に影響されることなく、常時周囲の状況を正確に把握できるのが強みです。

ルート案内から車線変更、駐車操作まで、日常運転のほぼ全ての場面で自律的な判断と操作が可能です。安全性においても顕著な成果を示しており、統計データによるとスーパーバイズド作動時の事故発生率は、人間のドライバーと比較して54%低いとされています。

また、スマートサモン機能では駐車場内での自動車両呼び出しが可能で、オートパーキング機能により縦列・並列駐車を自動実行します。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. トランプ米大統領はSNSを通じて両国が全面的な戦闘停止で合意したと明らかにし、米東部時間6月24日午…
  2. 7月4日、実業家のイーロン・マスク氏が政界に新たな波紋を投げかけました。同氏はX(旧:Twitter…
  3. 深刻化する物流業界の人手不足を背景に、国土交通省が宅配サービスの根本的な制度変更に向けた検討を開始し…

おすすめ記事

  1. 作家・講演家 宮崎伸治

    2023-5-21

    本人訴訟を経て悟った“本当に幸せになるための生き方”とは?

    約60冊の著訳書がある、作家・講演家の宮崎伸治氏。順風満帆な人生を歩んで来たかのように見えても、これ…
  2. 2024-8-31

    大阪府咲洲庁舎内のホテル運営会社の社長ら2人逮捕 総額約40億円の滞納

    大阪府警は8月22日、大阪府咲洲庁舎内の「さきしまコスモタワーホテル」運営会社の社長、小寺孝明容疑者…
  3. Let’s GO! EXPO2025

    2025-4-13

    いよいよ大阪・関西万博が開幕!世界最大規模を誇る木造建築物「大屋根リング」の意義とは?

    4月13日、いよいよ開幕した大阪・関西万博。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした国際博覧会…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る