元女子マラソン金メダリストの高橋尚子氏がスズキの社外取締役に新任

自動車メーカースズキの株主総会が浜松市で開催されました。その株主総会で、2000年のシドニーオリンピック・女子マラソンで金メダリストの高橋尚子氏が社外取締役に新任しました。

今回のスズキの株主総会には、217人の株主が参加しています。2022年度の業績は売上高が前期比で30.1%増の4兆6,416億円であり、経常利益は前期比45.6%増の3,828億円でした。売上高が4兆円を超えるのは今回が初めてで、大幅な増収増益になったことが報告されました。

株主総会では8人の取締役が選任され、唯一の女性役員として高橋尚子氏が社外取締役として新任。アフリカなどの新興国での事業拡大に向け、高橋尚子氏が引退後に取り組んでいた途上国での活動経験を生かし、その助言と監督が期待されています。

株主からは、「びっくりした僕らも株主としては歓迎ですよ」「高橋尚子といったら日本だけでなく、世界でも名が知られているから、そういう面でスズキのアピールに貢献するんじゃないか」などの声があがっています。

一方で、同社の今後の課題として、鈴木俊宏社長はカーボンニュートラル社会の実現や新興国への貢献を掲げており、そのために2030年度までに設備や研究開発に4.5兆円規模の投資を行うと宣言しました。

ネット上では、「正規社員としては否定的な人も多いだろうな」「世界一にまでになる努力をした人間は絶対に一般とは違う」「女性役員の登用はいいことだと思いますし、積極的にしていくべきとは思う」などの意見が寄せられています。

2031年3月期の連結売上高の目標は7兆円規模

浜松市で開かれた定時株主総会で、スズキは大胆な売上高目標を公表しました。鈴木俊宏社長は、2031年3月期の連結売上高の目標について「7兆円規模を目指して挑戦を続ける」と宣言したのです。

さらに鈴木俊宏社長は、内燃機関への姿勢について株主から問われた際に、「電気自動車(EV)だけがすべての解だとは思っていない。バイオガスなどにも取り組む」と述べました。

また、スズキはAIを活用して業務を効率化していることも紹介。生成AIであるChat GPTの社内での活用方法を紹介し、「AIに使われないよう考える仕事は人間がやる」と説明しています。

株主総会の所要時間は1時間35分で、株主は217人出席しました。スズキの今後の動向に注目が集まります。

関連記事

コメントは利用できません。

最近のおすすめ記事

  1. 三菱UFJ銀行で17億円超を窃盗をしたとされる山崎由香理被告の裁判が行われた東京地方裁判所
    三菱UFJ銀行の貸金庫から金塊や現金を盗んだとして窃盗の罪に問われている元行員・山崎(旧姓:今村)由…
  2. 日本の水産業界において画期的な技術進歩が実現しました。水産研究・教育機構が、ニホンウナギの完全養殖に…
  3. トランプ米大統領はSNSを通じて両国が全面的な戦闘停止で合意したと明らかにし、米東部時間6月24日午…

おすすめ記事

  1. 服役中に亡くなった受刑者の対応について東京報道新聞が取材した宮城刑務所の分類審議室で働く職員さん

    2024-10-31

    服役中に亡くなった受刑者はどうなる?宮城刑務所分類審議室の職員に聞く

    受刑者は全員が刑期を終えて出所できるとは限りません。健康上の理由で極めて重篤な状態に陥ったり、あるい…
  2. 横須賀刑務支所に建てられた第31回横須賀矯正展(2023年10月29日開催)の看板

    2023-12-8

    横須賀矯正展とは?刑務所内のブルースティックの生産工場も見学できる

    横須賀矯正展は年に一度、横須賀刑務支所により開催される刑務所イベントで、今回で31回目。横須賀刑務支…
  3. 東京報道新聞が取材した青森刑務所でムショ飯の献立を考える管理栄養士さん

    2024-1-29

    刑務所の食事ってどんなもの?青森刑務所の管理栄養士に聞く令和の「ムショ飯」

    刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…

2025年度矯正展まとめ

2024年に開催された全国矯正展の様子

【募集中】コンテスト

ライティングコンテスト企画2025年7-8月(大阪・関西万博 第3回)募集|東京報道新聞

インタビュー

  1. ぶっくまさんアイコン
    SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
  2. 「境界知能の僕が見つけた人生を楽しむコツ」という本を出版したなんばさん
    境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
  3. 「とかちむら」社長室長・小松さん
    十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…

アーカイブ

ページ上部へ戻る