タグ:刑務所
-
東海北陸・みよし矯正展とは年に一度、名古屋矯正管区および名古屋刑務所主催により開催される刑務所イベントで、今回で33回目。東海北陸地方の矯正展では最大規模で、トークショーには元ビーチバレー選手の浅尾美和さん、名古屋グランパスエイト・元サッカー選手の玉田圭司さん、NHK名古屋局のキャスター・ディレクターの加藤里奈さんをゲストに迎え、他にもアイドルや地元の皆さんのステージなどさまざまな催し物により、開催するたびに大盛況となっている「東海北陸・みよし矯正展」をレポートしました。
-
米国・ミネソタ州で黒人男性のジョージ・フロイド氏(当時46)を死亡させた白人の元警察官、デレク・ショービン受刑者(47)がアリゾナ州の刑務所で刺され、重傷を負いました。刑務所内で刺された動機や背景は、現時点で明らかにされていません。
-
11月の3連休に開催された「第51回横浜矯正展」で、横浜刑務所製のフェットチーネ麺が脚光を浴びました。このパスタは、デュラムセモリナ小麦と食塩のみで作られ、開発には10ヶ月を要しました。「もちもちの食感がたまらない」「生パスタみたい」と評価され、メディアの注目を集めています。このパスタの製造など刑務作業に携わったことで受刑者の心境にも変化が表れています。
-
九州矯正展とは、年に一度、福岡矯正管区、管内の主管刑事施設及び公益財団法人矯正協会刑務作業協力事業部が主催で開催されるイベントです。福岡アイランドシティフォーラムで4年ぶりに開催され、声優の杜野まこさんをトークショーに迎え、地元の子どもや学生たちのダンスや演奏などもあった第38回九州矯正展をレポートしました。
-
2023年9月24日(日)、およそ3年ぶりに昭島矯正展が開催されました。当日の様子をイベントレポートとしてお伝えするとともに、開催地である国際法務総合センターについても紹介します。
-
2023年8月3日(木)〜9日(水)にかけて、およそ3年ぶりに新宿矯正展が開催されました。現地の様子をイベントレポートとしてお伝えするとともに、主催の府中刑務所についても紹介します。
-
演歌歌手生活40年を越えた琴けい子氏が、デビュー当時から精力的に行っているのが全国の刑務所を巡るボランティアだ。一般的にはあまり馴染みのない場所へ赴き、受刑者へ歌を贈る慰労活動を絶えず続ける理由について伺った。
-
2023年7月26日(水)青森刑務所内の講堂にて行われた八戸朳(えんぶり)研賛会による『えんぶり』と、演歌歌手・琴けい子さんによる演歌や舞踊、受刑者向けに慰問活動を取材。開催の目的、演者や受刑者はこの催し事に対してどのような想いを抱いているのか、深層に隠れた真相にせまりました。
-
『青森矯正展』は年に一度、7月の第2日曜日に開催されるイベントです。青森刑務所と、青森少年鑑別所が主催で、公共財団法人 矯正協会の刑務作業協力事業部が共催しているイベントについて取材しました。
-
チワワ州の警察当局は1日、メキシコ北部のシウダーフアレス市にある刑務所が武装集団に襲われ、看守と受刑者を含めた14人が死亡し、13人が負傷したと発表しました。現時点で判明している脱走者は24人。犯行は現地時間の1月1日午前7時ごろに発生したとのことです。
最近のおすすめ記事
-
2025年大阪・関西万博で、ロボット工学の第一人者である石黒浩氏がプロデュースするシグネチャーパビリ…
-
最近、ごく普通の若者や主婦が引きずり込まれている闇バイトですが、その実態は古くから存在。刑事として1…
-
関西国際空港において、海外からの入国者による薬物密輸事件が増加しています。大阪税関関西空港税関支署の…
過去よく見られている記事
-
2024-1-29
刑務所の中の食事というと、”臭い飯”というイメージを持っていた人もいるかもしれませんが、最近では「務…
-
2025-1-17
アカデミー賞短編アニメーション部門のショートリストが発表され、88作品の中から選ばれた15作品に日本…
-
2024-4-15
日本と世界を結ぶ玄関口である羽田空港。今回は、航空機を安全に飛ばすために必要な様々な施設の中から、対…
インタビュー
-
SNSからはじまる出版業界イノベーション|読書系インフルエンサー・ぶっくまさんによる「本をつなぐプロ…
-
境界知能とは、IQの平均85〜110に届かず、知的障害(IQ70以下)にも該当しない、IQ71〜84…
-
十勝観光の新定番「とかちむら」の今と未来。社長室長・小松氏が語る、地域活性化への熱い想いと具体的な取…
アーカイブ