- Home
- 2024年 3月
アーカイブ:2024年 3月
-
日本の「医療被ばく」の恐怖 レントゲンやCT検査の数は世界でダントツ
レントゲンやCT検査、透視検査など放射線を用いた検査は、病気の診断や治療に効果的ですが、過剰な被ばくは健康リスクを増加させる可能性があります。日本の医療被ばくの割合は、世界の平均的な医療被ばくの値の約6倍、先進諸国でも2倍以上と高いとも。今回は、日本での医療被ばくの現状とその裏側について解説します。(ライター:秋谷進) -
JR東海のリニア中央新幹線、2027年開業を断念 「実現できる状況にはない」と明言
JR東海は「リニア中央新幹線」の2027年の開業目標を公式に断念しました。会社では静岡の工事に約10年かかるとしており、仮にすぐに着工できた場合でも開業は2034年以降になる見込みです。 -
NTTが独自開発の生成AI「tsuzumi」を提供開始 「ChatGPT」に匹敵する日本語能力
NTTグループは25日、企業や自治体を対象とした、日本語に特化した独自開発の生成AIを用いた新たなサービスの提供を開始しました。このサービスは議事録の自動作成やバーチャル接客など、多岐にわたる分野での活用が期待されており、2027年には年間売上高1,000億円を目指しています。 -
メディアが市民にくだす判決に異議あり!呼び捨ての実名報道に抗った男性の壮絶な戦い
現在メディアでは、事件に関して疑いのある人の実名報道では「容疑者」を呼称でつけていますが、1989年までは多くが呼び捨てでの実名報道でした。その呼び捨て報道に対して、訴訟を起こした品野隆史氏。1984年1月9日に三重県鳥羽市で発生したゴミ収集車の死亡事故をきっかけに、「呼び捨て報道訴訟」を起こした経緯や、報道の在り方などについて、品野氏に詳しくお話を伺いました。 -
小林製薬の「紅麹コレステヘルプ」で健康被害 大阪市が行政処分 4人の死亡者
大阪市は27日、小林製薬に対して健康被害の報告を受けた「紅麹コレステヘルプ」など3種類のサプリメント製品の回収を命じる行政処分を行いました。この処分は、厚生労働省が前日の26日に食品衛生法に基づく健康被害の恐れがあるとの判断を下したことに基づくものです。 -
松本人志vs週刊文春 5億5000万円の訴訟がついに開始!傍聴席は36.3倍の競争率
お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志氏が、女性に性的行為を強要したとする「週刊文春」の報道で名誉を毀損されたとして、発行元の文芸春秋と週刊文春編集長に5億5000万円の慰謝料などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が3月28日午後2時30分から東京地方裁判所で開かれ、691人が傍聴を希望して集まり、倍率は約36.3倍となりました。 -
バイデン政権、自動車排気ガスの規制案を発表 2027年から段階的に厳格化
米国のバイデン政権は、気候変動に対抗するための一環として、2027年から自動車排気ガスの基準を段階的に厳格化する計画を打ち出しました。この新規制は、特に電気自動車(EV)およびプラグインハイブリッド車(PHV)の普及を目的としており、2032年までに新車販売の約70%をこれらの車種が占めるようになると予測しています。 -
血液型って4つだけ? 組み合わせによって種類は数百万
お父さんの血液型がAB型、お母さんがO型。お子さんがO型ってことあるの?血液型は4つしかないの?私たちが慣れ親しんでいるのは、ABO式血液型と言われるものです。今回はABO血液型がどのように決まっているのか? 両親の血液型の組み合わせからどのように子どもの血液型が決まるのかについて解説していきます。(ライター:秋谷進) -
人の血液内に直径千分の1ミリ以下の「ナノプラスチック」見つかる 国内初検出
東京農工大学の高田秀重教授率いる研究グループは、国内で採取された人々の血液内に、直径千分の1ミリ以下の「ナノプラスチック」と呼ばれる微細なプラスチック粒子が含まれていることを確認しました。 -
米下院、TikTok禁止法案を圧倒的な支持で可決 運営会社CEOは反対意見を表明
米下院エネルギー・商業委員会は3月7日、短編動画アプリ「TikTok」の米国国内での配信禁止を内容とする法案を全会一致で可決しました。賛成票は50に対し、反対票は0でした。この措置は、中国政府が情報収集の手段としてTikTokを利用する可能性に対する懸念から、わずか2日という異例のスピードで委員会を通過したものです。